インストラクター主導型コースの管理

  • 更新

コースの設定変更、コース情報の更新、コースの削除など、作成したコースを管理するツールは「コース管理パネル」から利用できます。

コース管理パネルは、次の2つの場所から利用できます。

a)LMS365管理センター>トレーニング管理ページでコースを選択すると、コース管理パネルが開きます。

_.PNG

b)コースホームページにアクセスして、 ページ右上の情報セクションの上にある「コース管理」リンクをクリックします。「コース管理」パネルが表示されます。

capture2.png


コース管理パネル

インストラクター主導型タイプのコース管理パネルには、以下のアクションがあります。

コース閲覧

コースのホームページにリダイレクトされます。コースの説明、情報、コンテンツなど、コースの外観を確認することができます。

コース編集

トレーニング編集パネルが開きます。既定では「基本情報」セクションが開きます。

コースの作成後、コースのタイプを変更することはできません。コースのWebアドレスを編集すると、以前のコースのURLは利用できなくなります。コースURLは、コース設定パネルの「基本詳細」セクションまたはAPIを使用して編集できます。

必要なセクションに移動して、設定を変更することができます。編集中にセクション間を移動しても、その都度変更を保存する必要はありません。すべての変更が終わったら「保存」または「保存して終了」を選択します。

capture3.png

コース設定管理

「設定」セクションが編集モードで開きます。コースに設定されたオプションの変更、追加を行うことができます。

capture4.png

ユーザー管理

「ユーザー」セクションが編集モードで開きます。ここでは、新しい受講者の登録や、新しいコース管理者の追加、登録した受講者とコース管理者を管理できます。

capture5.png

受講者にメール

コースの受講者にメールメッセージを送信することができます。

ステータスドロップダウンリストで、関連するステータス(未開始、受講中、完了)の受講者をフィルタリングすることができます。

capture6.png

また、期限内に完了した受講者、完了が遅延した受講者をフィルタリングすることができます。

capture7.png

各列のタイトルをクリックすると、昇順・降順で並び替えができます。

メールメッセージを送信するには、

1.一覧から受講者を選択します。「名前」チェックボックスを選択すると、すべての受講者を選択できます。Azure Active Directory アカウントにメールアドレスが登録されていない受講者は、「メールメッセージの送信」オプションは利用できません。

2.アクションパネルの「メッセージの送信 」を選択します。

capture8.png

複数の受講者を選択し、その中にメールアドレスが登録されていない受講者がいると、警告メッセージが表示されます。「続行」を選択するとメールアドレスが登録されている受講者にメッセージを送信します。

capture10.png

3.件名と本文のフィールドに入力して「送信」をクリックします。

既定では、本文にコースページへのリンクとセッションの情報が表示されます。これらのメッセージは編集、削除することができます。

capture9.png

4.「送信」ボタンでメッセージを送信します。

メッセージはTO欄に選択したすべての受講者が記入された1通のメールとして送信されます。多数の受講者に同じメールを送信すると、メールクライアントやスパムフィルターによるメッセージの拒否や、重要度の低いメールや迷惑メールに分類される可能性が高くなりますので、ご注意ください。

受講承認

受講承認のページに移動します。コースにある保留中の申請が表示されますので、それらを承認、または却下します。

承認フローについては「承認フローをご参照ください。

capture6.png

コースの進捗

コースの進捗ダッシュボードとレポートが表示されます。各受講者の当該コースの進捗状況を確認することができます。

capture7.png

コースレポート

コース内のコンテンツパッケージ、ラーニングモジュール、クイズのエンゲージメントに関するデータのレポートを作成できます。レポートの作成方法についてはコンテンツパッケージ・ラーニングモジュール・クイズに関するコースレポートをご参照ください。

capture8.png

評価の管理

受講者によるコースの評価を確認できます。評価情報をエクセルにエクスポートすることもできます。詳しくはコースとトレーニングプランの評価をご参照ください。

capture14.png

コースコンテンツ管理

トレーニング作成パネルの「コンテンツ」セクションが編集モードで開きます。ここからコースコンテンツを管理することができます。

コースコンテンツの管理については、コースコンテンツの作成と管理をご参照ください。

capture9.png

コース完了設定

「コース完了設定」パネルが開きます。ここでは、当該コースの完了要件を設定・管理することができます。

コース完了セットの作成と管理方法についてはコース完了設定の作成と管理をご参照ください。

capture10.png

コースセッションの管理

「コースセッションの管理」を選択すると、トレーニング作成パネルの「セッション」セクションが編集モードで開きます。ここから、コースのセッションを管理することができます。

コースのセッション管理については、こちらのコースセッションの作成と管理をご参照ください。

「セッション」セクションでは、「受講者を個別に各セッションに登録する」と「ユーザーを複数のコースセッションに登録」タイプのコースの受講者を管理することができます。受講者管理の追加アクションは、「ユーザー」セクションで利用できます。

_______.png

ウエイトリスト

コースの設定で「ウエイトリスト」オプションを有効にした場合、コース管理パネルに表示され、このコースで利用できます。括弧内にはウエイトリストにいる受講者の数が表示されます。

capture11.png

「ウエイトリスト」を選択すると、ウエイトリストページが表示され、受講者を管理することができます。

capture12.png

詳細については、トレーニング管理>3.ウエイトリスト・セッションのリクエスト・ 承認待ちをご参照ください。

セッションのリクエスト

コースの設定で「セッションのリクエスト」オプションを有効にした場合、コース管理パネルに表示され、このコースで利用できます。括弧内に送信されたリクエスト数が表示されます。

2.PNG

リクエストがない場合、括弧内の数字はゼロ (0) になります。

capture13.png

「セッションのリクエスト」を選択すると、当該コースの「セッションのリクエスト」ページに移動します。管理者はセッションのリクエストを確認および管理することができます。

capture14.png

詳細については、トレーニング管理>3.ウエイトリスト・セッションのリクエスト・ 承認待ちをご参照ください。

コース削除

当該コースカタログからコースを削除します。

コース削除を選択すると、確認メッセージが表示されます。メッセージの確認にチェックすると「削除」ボタンが有効になります。

コースを削除すると、このコースサイトで使用されていたグループが削除されます。

  • 受講者
  • コース管理者
  • visitor(閲覧):このグループは、コースの「トレーニング対象者」オプションがONになっており、コースが2022年1月25日リリースより前に作成されている場合にのみ表示されます。

capture15.png

「削除」ボタンをクリックしてコースを削除します。