LMS365 リリースに備えるために

  • 更新

LMS365 は、お客様のニーズに合った学習環境を常に提供できるよう、機能の改善と改良に継続的に取り組んでいます。
およそ6週間ごとに、新しいメジャーバージョンをリリースし、新機能、機能改善、バグフィックスを導入していきます。

LMS365 は SaaS(Software as a Service)製品であるため、このメジャーリリースはお客様の環境に自動的にロールアウトされ、最新の学習環境をご利用いただくことができます。

ここでは、お客様にメジャーリリースによる学習プラットフォームの変更に対応していただくため、リリースに関する詳細をご説明します。


目次


リリース情報の公開の流れ

製品の変更にご対応いただくため、LMS365ではリリースの前に変更点をお知らせしています。

LMS365 Help Center の Product and Service Update では、今後予定されている3回分のリリース予定日を掲載しています。

また、次のリリースが決定すると「リリースハイライト」を公開し、詳細な情報を継続的に更新しています。

First Step:次回リリースの主な内容のお知らせ

リリースの14日前に、次のリリースで予定されている主な変更点、改善点、新機能に関する情報を掲載した「リリースハイライト」を公開します。これにより、製品に新しく導入される機能や、どのように改善されるのかをお知らせします。

Second Step:新しい機能、変更点、改善点の詳細をお知らせ

リリースの1週間前には、新しい機能、変更、改善についてより多くの情報とビジュアルプレゼンテーションの掲載を行います。これにより、より明確に変更点をご確認いただけます。

Final Step:すべてのリリース情報の公開

お客様の環境に新しいリリースがロールアウトされると、すべての新機能、変更点、改善点、バグフィックスに関する情報をリリースノートで公開します。

 

製品に関わる重要な変更におけるプレビュー版

LMS365 は、製品に関わる特定の重要な変更をリリースする前に、お客様にプレビュー版を提供する場合があります。

これにより、お客様は製品の変更がユーザーエクスペリエンスに影響を及ぼさないよう事前に準備することができます。また、お客様にお試しいただくことで、製品版としてリリースされる前にその機能を検証し、改善します。

 

リリースに関する情報の通知

LMS365ではリリースに関する情報を、管理センターのバナー通知や、Yammer の LMS365カスタマーコミュニティの通知でお知らせします。

※ ソフィアでご契約のお客様には、サポートよりメールでリリースに関する情報をお知らせしています。