LMS365 Microsoft Teams アプリとその機能

  • 更新

LMS365 Microsoft Teams アプリのご紹介

LMS365 Microsoft Teams アプリは、すべての学習エクスペリエンスをMicrosoft Teamsで利用できます。

ユーザーは、コースやトレーニングプランを Teamsで検索、受講、記録できるほか、LMS365 ボットを使って、自分が利用できるカタログの中から自由に探すことができます。
コースやコースカタログの管理者は、Microsoft Teams の画面からすべての管理ツールにアクセスすることができます。

LMS365 アプリが Teams に追加されると、ユーザーは Teams のアプリのナビゲーションバーにある固定されたタブ(チャット、ダッシュボード、カタログ、学習、管理、情報)からLMS365アプリのすべての機能にアクセスできるようになります。

また、このアプリは Teams に組み込まれた機能も備えており、例えば、Teams内のチームのタブとしてカタログや特定のトレーニングを追加したり、Teams のチャットでユーザー同士がトレーニングを共有することもできます。

ここでは、 LMS365 Microsoft Teams アプリのインターフェースと機能についてご説明します。

チャット タブ

概要

チャットタブでは、ボットコマンドを使用して LMS365ボットと会話をしながら、カタログから利用できるコースやトレーニングプランを検索することができます。

LMS365のボットは英語のみで会話し、内容を理解できるようになっています。

LMS365 ボットには2つの方法でアクセスすることができます。

1.Teams で LMS365 アプリを開き、「チャット」タブに移動する。

2.Teams のチャットで LMS365 ボットとの会話を開始します。

capture1.png

「チャット」タブでLMS365 のボットコマンドの一覧を表示するには、

a.メッセージフィールドにカーソルを置くと、アクティブなボットコマンドのリストが表示されます。
リストから該当するものを選択し、送信します。

capture2.png

b.ウェルカムカードに表示されたコマンド(Show My Training,Find Training,Help)を選択します。
ウェルカムカードが表示されない場合は、「Help」と入力して送信します。
capture3.png

c.メッセージフィールドに「Hi」または「Hello」と入力して送信し、ウェルカムカードを呼び出します。
ウェルカムカードに表示されたコマンド(Show My Training,Find Training,Help)を選択します。

ボットコマンド

LMS365 には以下のボットコマンドがあります。

Hi / Hello / How are you

ウェルカムカードが表示されます。カードにある3つのコマンド(Show My Training,Find Training,Help)から必要なコマンドを選択します。

capture4.png

Help

ボットコマンドの一覧のヘルプカードが表示されます。一覧にあるコマンドをメッセージフィールドに入力して送信すると、そのコマンドが実行されます。

capture5.png

Show My Training

ユーザーが利用できるすべてのコースカタログにあるすべてのコースとトレーニングプランを表示します。ここでは、カードにある2つのコマンドと3つのフィルタを利用できます。

capture6.png

  • Show All my Training:ユーザーが登録しているすべてのコースとトレーニングプランを表示します(括弧内はトレーニングの合計数)。
    コースとトレーニングプランを、最大10コースにまとめたトレーニングカードのカルーセルを使って表示します。選択したトレーニングの View Course / View Training Plan を選択すると、学習タブに表示されます。

    capture7.png

  • Filters by training type:ドロップダウンリストより、All Types,e-Learning,Instructor-Led Training,Training Plans のいずれかを選択します。

    capture8.png

  • Filters by categories:ドロップダウンリストからカテゴリーを1つ選択します。
  • Filters by progress status:ドロップダウンリストから進捗ステータス、All Statuses(すべてのステータス), Not Started(未開始), In Progress(受講中),Completed(完了)のいずれかを選択します。
  • Show me Selected Training:フィルタリングが設定されている場合、このボタンを選択して結果を表示します。
    適用されたフィルターに一致するコースとトレーニングプランを、最大10コにまとめたトレーニングカードのカルーセルで表示します。選択したトレーニングの View Course / View Training Plan を選択すると、学習タブに表示されます。

Find Training

このカードは、ユーザーが選択したカタログにある、利用可能なすべてのコースとトレーニングプランを表示することができます。

ここで選択したカタログは、次のボットコマンド(Show e-Learning、Show Instructor-Led Training、Show Training Plans、Show Training Categories)の検索に反映されます。
これらのコマンドは「カタログ」タブで設定されているカタログとは関係なく、ここで選択したカタログに対してのみ実行されます。

カタログを選択すると、カードに2つのコマンドと2つのフィルターが表示されます。
フィルターを適用することで、ユーザーは特定のトレーニングを絞り込んで検索することができます。

capture9.png

  • Show All Training:選択したカタログのすべてのコースとトレーニングプランを表示します(括弧内は合計数)。
    コースとトレーニングプランは、最大10コにまとめたトレーニングカードのカルーセルで表示します。
  • Filters by training type:ドロップダウンリストより、All Types,e-Learning,Instructor-Led Training,Training Plans のいずれかを選択します。
  • Filters by categories:ドロップダウン リストからカテゴリーを 1 つ選択します。
  • Show me Selected Training:フィルタリングが設定されている場合、このボタンを選択して結果を表示します。
    適用されたフィルターに一致するコースとトレーニングプランを、最大10コにまとめたトレーニングカードのカルーセルで表示します。選択したトレーニングの View Course / View Training Plan を選択すると、学習タブに表示されます。

Show e-Learning

ここでは「カタログ」 タブで指定したカタログに関係なく「チャット」タブの「Find Training」コマンドで選択したカタログにあるすべての eラーニングコースを表示します。
別のカタログの eラーニングコースを検索するには、先に「Find Training」でそのカタログを指定する必要があります。

※ Find Trainingで「All Course Catalogs」が指定された場合は次のように表示されます。

capture10.png

Show Instructor-Led Training

ここでは「カタログ」 タブで指定したカタログに関係なく「チャット」タブの「Find Training」コマンドで選択したカタログにあるすべてのインストラクター主導型コースを表示します。
別のカタログのインストラクター主導型コースを検索するには、先に「Find Training」でそのカタログを指定する必要があります。

Show Training Plans

ここでは「カタログ」 タブで指定したカタログに関係なく「チャット」タブの「Find Training」コマンドで選択したカタログにあるすべての トレーニングプランを表示します。
別のカタログのトレーニングプランを検索するには、先に「Find Training」でそのカタログを指定する必要があります。

Show Training Categories

ここでは「カタログ」 タブで指定したカタログに関係なく「チャット」タブの「Find Training」コマンドで選択したカタログで使用されているすべてのカテゴリーを表示します。
別のカタログのカテゴリーを検索するには、先に「Find Training」でそのカタログを指定する必要があります。カテゴリーは6つのブロックに分かれて表示されます。

capture11.png

ダッシュボード タブ

ダッシュボードタブでは、Microsoft TeamsのLMS365アプリから「トレーニングダッシュボード」「ライン管理者 ダッシュボード」にアクセスしてすべての機能を利用することができます。

既定では、Microsoft Teams の ダッシュボードの「ランキング」セクションは OFF になっています。
LMS の管理者ロールを持つユーザーは、設定タブで左側のメニューに表示する項目を設定することができます。

capture12.png

カタログ タブ

LMS365アプリの「カタログ」タブは、ユーザーが利用できるカタログにアクセスし、コースカタログページのすべての機能を利用することができます。

capture13.png

コースカタログ管理者は、カタログタブの「Webパーツ設定」で、コースカタログウェブパーツの設定を管理することができます。設定の変更は、当該カタログにのみ適用されます。コースカタログWebパーツ設定の詳細については「コースカタログページの設定」をご参照ください。

capture14.png

コースとコースカタログの管理者は、「カタログ」タブのダイレクトリンクからLMS365 管理センターにアクセスできます。

capture15.png

 「管理」タブにLMS365 管理センターが開きます。管理者はここで管理操作を行うことができます。

capture16.png

「カタログ」タブには、現在のカタログの名前と、選択したカタログのすべてのコースとトレーニングプランが表示されます。コースやトレーニングプランの検索については「コース/トレーニングプランのフィルタリングと検索」をご参照ください。

カタログ間の移動

「カタログ」タブには、現在のカタログの名前と、選択したカタログのすべてのコースとトレーニングプランが表示されます。

ユーザーが1つのカタログにしかアクセスできない場合、自動的にこのカタログにリダイレクトされます。

ユーザーが組織内の複数のカタログにアクセスできる場合、それらのカタログ間を移動することができます。
これを行うには、カタログ タブの「変更」ボタンを選択し、ドロップダウンメニューからカタログを選択するか、URLを入力します。

capture17.png

「選択」ボタンで選択したカタログに移動します。

capture18.png

「カタログ」タブに、選択したカタログの名前と、カタログ内のすべてのコースとトレーニングプランが表示されます。

コースカタログ管理者とコースの管理者は、管理タブに表示されたLMS365 管理センターのトレーニング管理ページ、およびユーザーページから切り替えることもできます。
ドロップダウンメニューからカタログを選択すると、選択したカタログのトレーニング管理ページ、またはユーザーページにリダイレクトされます。

capture20.png

「すべてのカタログ」を選択すると、ユーザーがアクセスできるすべてのカタログが表示された「コースカタログ管理」ページにリダイレクトされます。
このページでは、コースカタログ管理のオプションを利用できます。

capture21.png

学習 タブ

「学習」タブでは、ユーザーはコースやトレーニングプランを利用して学習することができます。
既定では、直近で開いたコースまたはトレーニングプランが表示されます。

capture22.png

トレーニングが表示されない場合、ダッシュボードまたはチャットタブで、コースまたはトレーニングプランを検索するか、「学習」タブに表示されたトレーニングの一覧から選択します。この場合、ユーザーが最近登録してまだ完了していないトレーニングが表示されています。

コースやトレーニングプランを選択すると、「学習」タブに直近に開かれたコースとして表示されます。

capture23.png

管理 タブ

コースカタログ管理者とコースの管理者は、Microsoft Teams の画面から、LMS365 管理者センターの管理ツールにアクセスできます。

管理ツールは、LMS365アプリの「管理」タブから利用することができます。

「管理」タブを開くときは、サインインして、管理ツールにアクセスするために必要な権限があることを確認する必要があります。

capture24.png

必要な権限がない場合、「管理」タブにアクセス拒否のメッセージが表示されます。

capture25.png

正常にサインインされると、「管理」タブにLMS365 管理センターが表示されます。

capture26.png

LMS365 管理センターから、コースやトレーニングプランの作成・管理・削除、受講者や学習コンテンツの管理などを行うことができます。

管理画面から「コース/トレーニングプラン閲覧」アクションを選択すると、コース/トレーニングプランのホームページがブラウザで表示されます。
Microsoft Teams でコースやトレーニング プランを表示するには、「学習」タブでコースまたはトレーニング プランを開きます。

また、「学習」タブで開かれるトレーニングのホームページで、すべてのコースとトレーニングプランの管理アクションが利用できます。アクションを選択すると「管理」タブにリダイレクトされます。

capture27.png

コースカタログ管理者とコースの管理者は、トレーニング管理ページ、およびユーザーページからカタログを切り替えることもできます。
ドロップダウンメニューからカタログを選択すると、選択したカタログのトレーニング管理ページ、またはユーザーページにリダイレクトされます。

capture28.png

「すべてのカタログ」を選択すると、ユーザーがアクセスできるすべてのカタログが表示された「コースカタログ管理」ページにリダイレクトされます。
このページでは、コースカタログ管理のオプションを利用できます。

capture21.png

情報 タブ

情報タブでは、LMS365の概要、最新バージョンや、公式Webサイト、プライバシーポリシー、利用規約へのリンクが表示されます。

capture29.png

TeamsチャネルにLMS365の機能タブを追加する

Teams チャネルの上部に、特定のコースやトレーニングプラン、カタログ、トレーニングダッシュボードのいずれかをタブとして追加することができます。

この機能をチャネルの上部にタブを追加するには、次の手順で行います。

1.タブを追加するチームを選択し、タブリンクのヘッダーで +記号を選択し、タブを追加パネルで「LMS365アプリ」を選択します。

capture30.png

2.チャンネルの上部に追加するタブ(対象のトレーニング、コミュニケーションカタログ、ダッシュボード)を選択します。

3.その他のフィールドを設定し、保存します。

capture31.png

4.これで、指定したトレーニング、カタログ、ダッシュボードを Teams のチャットの中で利用できます。

capture32.png

トレーニングタブを追加する場合:

チャネルに特定のコースまたはトレーニングプランを固定するには、次のようにフィールドを設定します。

1.対象のトレーニングを選択し、チーム内の特定のコースまたはトレーニングプランを表示します。

2. 「トレーニングタイトル or URL」フィールドで、ドロップダウンリストから選択するか、直接タイトルを入力するか、有効なサイトのURLを貼り付けて、コースまたはトレーニング プランを指定します。
トレーニングにの上に表示されるツールチップで、そのトレーニングがどのカタログに掲載されているかを確認できます。

capture33.png

3.タブ名フィールドには、選択したトレーニングのタイトルが自動的に設定されます。変更する場合は、任意の名前を入力します。

capture34.png

4.設定を保存します。保存ボタンが無効になっている場合は、すべての項目が入力されているか確認してください。

カタログタブを追加する場合:

カタログにアクセス権がない場合、そのカタログタブを Teamsチャネルに追加することはできません。

1.コースカタログを選択して、チーム内の特定のカタログを選択します。

2.「コースカタログタイトル or URL」フィールドで、ドロップダウンリストから選択するか、直接タイトルを入力するか、有効なサイトのURLを貼り付けて、カタログを指定します。

3.「タブ名」フィールドには、選択したカタログのタイトルが自動的に入力されます。変更する場合は、任意の名前を入力します。

capture35.png

4.設定を保存します。保存ボタンが無効になっている場合は、すべての項目が入力されているか確認してください。

ダッシュボードをタブに追加する場合:

1.ダッシュボードを選択します。

2.「タブ名」フィールドには、ダッシュボードと自動的に入力されます。変更する場合は、任意の名前を入力します。

capture36.png

3.変更内容を保存します。保存が無効になっている場合は、すべての項目が入力されていることを確認してください。

トレーニングの表示

Microsoft Teams では、コースとトレーニング プランを表示する方法がいくつかあります。

Teamsの検索ボックスで検索して表示する

Microsoft Teams の検索ボックスに「@LMS365」と入力します。これにより、LMS365のコンテンツのみがフィルタリングされます。

コースまたはトレーニングプランのタイトルを入力してさらに絞り込みをするか、Enter キーを押してすべてのトレーニングのリストの表示します。

トレーニングを選択して、トレーニングを開始することができます。

capture37.png

LMS365 ボットから検索して表示する

「チャット」タブに移動して、LMS365ボットとの会話を開きます。「Hello」と入力し送信します。
3つのコマンド「Show My Training」「Find Training」「Help」が使用できるヘルプカードが表示されます。

コマンドを選択して、トレーニングを表示します。

capture38.png

ダッシュボードタブから検索して表示する

「ダッシュボード」タブの左側のナビゲーションで「トレーニング」を選択すると、Web 版と同様に関連するコースやトレーニングプランの検索やフィルタリングを行うことができます。

capture39.png

トレーニングの共有

チーム内でトレーニングを共有する

LMS365 ボットを使って、コースやトレーニングプランを検索し、Microsoft Teams のチーム内の会話で共有することができます。
チームのメッセージフィールドに「@LMS365」と入力し、「キーワードを入力」でトレーニング名を入力すると LMS365 ボットが検索を開始します。検索は、トレーニングの検索コマンドで選択したトレーニングのカタログ上で実行されます。

capture40.png

検索結果がメッセージに表示されます。
「View Course/View Training Plan」ボタンを選択して、トレーニングを「学習」タブで開くことができます。

capture41.png

チャットでトレーニングを共有する

特定のコースやトレーニングプランを、チャットで直接共有することができます。

チャットでコースやトレーニングプランを共有するには、

1.コースやトレーニングプランを共有したいチャット(個人またはチームのチャット)に移動し、ツールバーの「LMS365アイコン ________.png」を選択します。

capture42.png

2.リストからコースやトレーニングプランを選択するか、検索フィールドにタイトルを入力して検索し、該当するものを選択します。

capture43.png

3.コースやトレーニングプランがチャットで共有され、「View Course/View Training Plan」ボタンを選択して、トレーニングを「学習」タブで開くことができます。

capture44.png

トレーニングについてグループでチャットを開始する

特定のコースやトレーニングプランについてチャットを開始するには、コースやトレーニングプランをTeams チャネルにタブとして追加する必要があります。

Teams チャネルにトレーニングが固定されると、トップバーにタブで表示され、右上の「会話タブの表示」が利用できます。
これで、固定したコースやトレーニングプランについて、参加メンバーと会話を開始することができます。この会話での投稿は、メインチャネルにも表示されます。

capture45.png

Teamsでトレーニングの担当者に連絡を取る

コースまたはトレーニングプランの担当者に連絡を取るには、「学習」タブのトレーニングホームページまたは「カタログ」タブのトレーニングカードにアクセスします。

複数の担当者がいる場合は連絡する担当者を選択します。
Microsoft Teams で直接担当者とのチャットに移動します。これにより、ユーザーは担当者と Teamsの中で会話をすることができます。

capture46.png