LMS365では、APIを使用して、あるユーザーアカウントから別のユーザーアカウントへ学習の進捗データを移行することができます。つまり、何らかの理由で一人のユーザーが2つ以上のアカウントを持っている場合、セカンダリ(古い)ユーザーからプライマリ(現在の)ユーザーにすべてのデータを統合することができます。
コースとトレーニング プラン (登録、進捗状況、認定証、コンピテンシーなど):
アカウントの統合:
- ユーザーアカウントの取得
ユーザーの持つ両方のLogin Nameを取得するには、GET /odata/v2/Usersを使用します。
2つのユーザーLogin Nameが似ている場合は、Directory Object IDを取得する必要があります。 - POST /odata/v2/Users('{LoginName}')/Merge を使用して統合します。
1.で取得したLogin Name、またはDirectory Object IDを次の順に入力します。
「Execute」ボタンをクリックします。
注記: このエンドポイントは、User1のマスターデータとUser1とUser2のトレーニングレコードを保存するために使用されます。
上記の例では、User1のデータが保存され、User2のトレーニングレコードのデータがUser1に統合されます。
統合アクションでLMS365のデータのみを接続することが重要です。セカンダリアカウントはLMS365管理センターの受講者一覧からは消えますが、Azureには残ります。そのため、LMS365のインターフェイスのすべてのユーザー選択で引き続き利用できます。
- この方法は、外部ユーザーと削除されたユーザーの両方で機能します。
- セカンダリユーザーをすべてのユーザー選択から削除する場合は、Azure ADでアカウントを無効にします。
- Active Directory グループで統合アクションを実行することはできません。
- セカンダリユーザーがADグループでコースに追加されている場合、受講登録は移行されますが、プライマリユーザーには何の役割もありません。
重要 | 統合アクションは元に戻すことができません。 |
ロール(学習者、インストラクター、コース管理者など):
アカウントが LMS365 で異なるロールを持っている場合、プライマリアカウントはそのすべてのロールを取得します。同じコース、トレーニングプラン内の受講者とコース管理者の役割が一致している場合、プライマリーアカウントは役割のレベルに関係なく、それぞれの役割を保持します。
セカンダリアカウントはすべてのロールを失いますが、SharePoint グループに変更はありません。
SharePoint グループ:
セカンダリユーザーを SharePoint グループから削除する必要がある場合は、手動で行う必要があります。
コースとトレーニング プラン (登録、進捗状況、認定証、コンピテンシーなど):
統合アクションでは、プライマリアカウントの持つコース・トレーニングプランの受講登録を保持したまま、セカンダリアカウントのみが持つ登録を取得します。これらの登録に関連するすべてのデータは、プライマリアカウントに移行されます。
プライマリアカウントとセカンダリアカウンが同じコース・トレーニングプランに登録している場合、セカンダリアカウントの登録は無効となりますが、すべてのデータはプライマリアカウントから閲覧することができます。
セッション:
コースやトレーニングプランと同様に、プライマリアカウントの持つセッションの登録を保持したまま、セカンダリアカウントのみが持つセッション登録を取得します。
課題:
プライマリアカウントが持つ課題を保持したまま、セカンダリアカウントの持つ課題を取得します。重複している場合、セカンダリアカウントの情報やドキュメントは失われます。