システムレジリエンス(回復力)Azure ペアリージョン

  • 更新

LMS365プラットフォームは、世界中の複数の地域で安全に運用されているMicrosoft Azure上の 冗長性のある環境で運用されています。

システムの安定した稼働は、Microsoft Azureクラウドによって保障されています。

Azure の地域は、少なくとも1つの Azure リージョン を含む世界の定義された領域です。
Azureリージョンは、1つ以上のデータセンターを含んだ地域内の領域で す。

事業の継続性と障害からの復旧を保証するために、各Azure リージョンは、同じ地域における他のリージョンとペアになっており、合わせて一対のリージョンとなっています。

georegiondatacenter.png

Azure の地域別ペア

LMS365 の地域 ペア リージョン
Americas Central US East US 2
Asia Pacific  Japan East Japan West
Australasia Australia East Australia Southeast
Canada Canada Central Canada East
Europe North Europe (Ireland) West Europe (Netherlands)
Germany Central Germany Northeast Germany
United Kingdom (UK) UK South UK West
US Government US Gov Virginia US Gov Texas

 

ペアリージョンの一例

以下の図は、障害復旧のためにリージョンペアを使用する仮想の事例を示したものです。

緑の数字は、3つの Azureサービス(Azureの計算、ストレージ、データベース)のリージョン間のアクティビティと、それらがリージョン間でレプリケートするためにどのように構成されるかを示しています。

オレンジ色の数字は、ペアリージョンで展開することによる特有のメリットを表しています。

詳細は次項の「ペアリージョンのメリット」でご説明します。

Figure 2 – Hypothetical Azure regional pair

ペアリージョンのメリット

5.物理的な分離:できれば、Azureは地域ペアのデータセンター間を最低でも300マイル(約40km)離すことを推奨していますが、これはすべての地域で実用的または可能とは限りません。物理的なデータセンターの分離は、自然災害、政情不安、停電、または物理的なネットワークの停止が両方の地域に一度に影響を与える可能性を低減します。
分離は、地域内のさまざまな制約(地域の広さ、電力/ネットワークインフラの供給状況、規制など)に左右されます。

6.プラットフォームが提供するレプリケーション: Geo-Redundant Storage などの一部のサービスでは、ペアリージョンへの自動レプリケーションが提供されています。

7.リージョンの復旧順序: 広範囲で停電が発生した場合、すべてのペアのうち、1つのリージョンの復旧が優先されます。対になっている地域にまたがって配置されているアプリケーションは、どちらかの地域が優先的に復旧されることが保証されています。アプリケーションが対になっていない地域に分散して展開されている場合、復旧が遅くなる可能性があります。最悪の場合、選択した地域が最後の2つとなる可能性があります。

8.順次更新:計画的なAzureのシステムアップデートは、ダウンタイムやバグの影響、万が一更新に問題があった場合のロジック障害を最小限に抑えるため、ペアリージョンに対して順次(同時にではなく)ロールアウトされます。

9.データの所在地域:リージョンは、税務および法執行を目的としたデータ保存要件を満たすために、そのペアと同じ領域内に存在しています(ブラジル南部を除く)。

 

詳細については、Microsoft のドキュメント

Azure でのリージョン間レプリケーション:事業継続とディザスター リカバリー」をご参照ください。