コース・トレーニングプランの進捗ダッシュボードでは、コースやトレーニングプランの進捗を管理することができます。
また、コースやトレーニングプランの受講者の進捗(受講状況)を含むレポートをダウンロードすることもできます。
ここでは、コース・トレーニングプランダッシュボードの管理機能について説明します。
コース・トレーニングプランの進捗ダッシュボードには次の場所からアクセスすることができます。
LMS365管理センター>トレーニング管理でコース(トレーニングプラン)を選択します。コース管理(トレーニングプラン管理)パネル の「コースの進捗(トレーニングプランの進捗)」を選択します。
または、トレーニングのホームページからコース管理(トレーニングプラン管理)>「コースの進捗(レーニングプランの進捗)」を選択します。
1.コース・トレーニングプラン進捗ダッシュボード
コース・トレーニングプランの進捗では次のパネル(ダッシュボード)が開きます。
上段のチャートには、以下の情報が含まれています。展開ボタンでチャートを折り畳むことができます。
- 登録中の受講者:現在コースに受講登録している受講者の数
- コースを完了した受講者:コースを完了した受講者の数
- コースの平均評価値:受講者によるすコースの評価の平均値。カタログ設定>LMS設定>コースの評価オプションがOFFの場合は表示されません。
- 完了・受講中・未開始・遅延:各ステータスを持つ受講者の割合
- レポートの出力:登録されている受講者の詳細を含む、コース・トレーニングプランの進捗情報を集約したExcelレポートをダウンロードすることができます。
下段には、現在のコース・トレーニングプランに登録されている受講者の進捗が表示されます。
- 名前:受講者の名前
- ステータス:受講者のコースのステータス。「未開始」「受講中」「完了」の何れかを表示します。 受講者の完了ステータスの詳細については、こちらの「コース/トレーニングプランの進捗ダッシュボードで受講者の進捗を見る」をご参照ください。
- CEU:コースを完了して獲得したCEUの数。コースにCEUが設定されていない場合、このフィールドは空欄です。
- 進捗:受講者のトレーニングの進捗
- 得点:受講者のコースの学習項目の平均得点
- 完了:受講者がトレーニングを完了した日付。完了日は受講者がトレーニングを完了すると、自動的にその日付が入力されます。※管理者が、手動(任意に)で完了日を入力することもできます。
- 認定証:受講者が認定証を持っている場合
アイコンが表示されます。
更新ボタン で、最新の情報を表示します。
各列名をクリックして並び替えができます。検索フィールドでは、特定のユーザーを検索することができます。
メモ:ユーザーは、名字や名前ではなく、Azure ADで設定されたユーザー名でフィルタリングされます。 |
セッションベースのコースの場合、セッションのドロップダウンフィルターで受講者をコースセッション別に表示することができます。
受講者を展開して学習項目の進捗を表示します。コースの完了に必要な学習項目には☆印がついています。
重要:コースの進捗は、進捗率が最も高いコース完了セットに従って計算されます。 たとえば、次の2つのコース完了セットがある場合: 1.コース完了セット1の必須項目aとb 受講者の1 .の必須項目の進捗率を 50 %、2. の必須項目の進捗率を70 % とします。この場合、セット2の進捗率(70%)がセット1の進捗率(50%)よりも高いため、セット2の必須項目cとdに完了必須マーク☆が表示されます。 必須項目の進捗が変わると、それに応じて完了必須マーク☆が付く学習項目も変更されます。 未開始のコースを手動で完了にすると「進捗」と「得点」の値は自動的に0%に設定されます。 |
進捗の計算の仕組みや、ダッシュボードやレポートに表示される情報の詳細については、コース・トレーニングプラン進捗の計算と表示情報をご参照ください。
2.進捗の管理
コース・トレーニングプランの進捗ダッシュボードには、受講者の進捗を管理する次のオプションがあります。
進捗の編集:
編集アイコンで、受講者の進捗を変更することができます。
編集アイコンを選択すると次のパネルが表示されます。
コース完了:学習項目のステータスや、学習項目が必須かどうかに関わらず、このコースを完了とすることができます。
完了トグルを「はい」にすると、完了日フィールド(既定では現在の日付) とCEUフィールド(既定ではコース設定に付与されたCEU数)が表示されます。どちらの値も任意に変更できます。
学習項目:コース内のすべての学習項目が表示されます。各学習項目の進捗ステータスを変更できます。
受講者が未開始のコースを完了とした場合、コースの進捗(%)は自動的に0%が設定されます。
受講者が受講中のコースを完了とした場合、現在のコースの進捗(%)が維持されます。コースの進捗を0%にするにはコース内にある学習項目を全て未開始にします。
コースを完了とし、コースの進捗も100%にする場合は、コース内にあるすべての学習項目を完了にする必要があります。
「保存」をクリックすると変更した進捗が保存されます。破棄する場合はパネルを閉じてください。
コースの進捗と学習項目の試行の削除:
コースの進捗を削除するには受講者名の右側にある進捗削除 ✕ を選択します。
開いたパネルで進捗を削除する学習項目を選択します。既定では、完了した学習項目が選択されています。
「削除」ボタンをクリックすると、コースのステータスは未開始となり、取得した認定証や付与されたスキルが削除され、選択した学習項目の試行は削除され未開始となります。
各学習項目の試行を削除するには、学習項目の右側にある試行の削除 ✕ を選択します。
すべての試行、または最後の試行の何れかを選択します。
「削除」ボタンで選択した試行が削除されます。
メモ:、コースが手動で完了され、コース内のすべての学習項目が完了となっていない場合、進捗を削除で、進捗を削除する学習項目は表示されません。 コースステータスは以下の場合に更新されます。 ● 学習者がコース完了に必要な項目の一つを再試行した場合 |
再受講:
受講者のコースの進捗をリセットするには、受講者名の右側にある再受講を選択します。
確認メッセージが表示されます。確認後「再受講」ボタンをクリックします。
受講者の進捗をリセットすると、コースのステータスは「未開始」になりますが、受講者が前回完了した受講は受講者の受講履歴に保存されています。詳細は「コース・トレーニングプランの再受講」をご参照ください。
認定証:
受講者の認定証を確認するには、受講者名の右側にある認定証を閲覧を選択します。
受講者がこのトレーニングで取得したすべての認定証が表示されます。
認定証の一覧には、認定証のステータス(有効、期限切間近、期限切れ)、発行日、有効期限が表示されます。 で認定証のダウンロード、 ✕ で認定証を削除できます。