ライン管理者ダッシュボードで、部下のトレーニングに関する進捗状況を表示できます。
マイトレーニングダッシュボードの [ライン管理者ダッシュボード]リンクをクリックします。開いた管理画面 で直属の部下、または直属の部下の配下を選択>受講者を選択>開いたパネルの「受講者の進捗を閲覧」選択します。
ダッシュボードの概要で選択した受講者の進行状況が表示されます。
右側の[レポートをダウンロード]を使用して、部下の進捗状況を含むExcelレポートをダウンロードすることができます。
ライン管理者ダッシュボードの「受講の進捗を閲覧」の画面とレポートには、部下のすべてのデータに基づいて、部下がこれまでに登録したトレーニングがすべて表示されます。
ダッシュボードビューとExcelレポートに表示されるデータの解説は次の通りです。
注記:
一部の計算の詳細についてはリンク先をご参照ください。
ダッシュボードリストとExcelレポートの情報は同じデータに基づいていますが、表示する内容と表示の仕方により、場合によってはラベル名が異なる場合があります。
項目1~8は、下段に表示されるリストのデータとExcelレポートに基づいた情報を表示します。
- 受講登録済み学習コース合計:受講者(部下)が現在受講登録しているトレーニング(コースおよびトレーニングプラン)の数。受講登録 =”はい”で、削除されたトレーニングはカウントされます。受講登録 = ”はい / いいえ”で、削除された完了したトレーニングは、カウントされません。
- 完了した学習コースの合計:受講者(部下)がこれまでに完了したトレーニングの数。再受講されたトレーニングと、完了したが受講解除された(未登録)トレーニングは、カウントされます。インポートされた外部トレーニング、または削除された完了したトレーニングは、カウントされません。
- 合計CEU:完了したすべてのトレーニングで受講者(部下)がこれまでに獲得したCEUの合計数。ここでカウントされるCEUには、受講者が完了したすべてのトレーニング(削除、インポート、および受講解除されたトレーニングのを含む)で獲得したものがカウントされます。受講者がトレーニングを再受講した場合のCEUはカウントされません。
- 完了:受講者(部下)が完了したトレーニングの数。クラスルームまたはウェビナーの場合、このステータスは、部下の登録済み出席がコースの完了に必要な出席と一致することを意味します。
- 受講中:開始されたがまだ完了していないトレーニングの数。クラスルームまたはウェビナーコースタイプの場合、このステータスは、受講者(部下)の出席が登録されていることを意味します。
- 未開始:まだ開始されていないトレーニングの数。
- 遅延:期日までに完了していない(未開始、受講中)、または期日以降に完了したトレーニングの数。期日以降に完了したトレーニングは、カウントされません。
- 名前:コースのタイトル
- 受講登録:受講者(部下)がトレーニングに受講登録されているかどうかを表示します。トレーニングから受講解除された場合、または申請承認が保留中の場合、「いいえ」が表示されます。
- ステータス:未開始、受講中、または完了を表示します。
- CEU:トレーニングで獲得したCEUの数。コースにCEUが設定されていない場合、このフィールドは空になります。
- 進捗:受講者(部下)の進歩を%で表示します。進捗の計算は、コースの種類と登録タイプによって異なります。詳細については、進捗状況の計算を参照してください。
コースの完了を手動で設定した場合、進捗と得点の値は、手動で完了する前と同様に自動的に保存されます。
学習項目の完了が手動で設定されたが、コースの完了が設定されていない場合、進捗は再計算されます。
学習項目の完了を手動で設定した場合、得点は100%になります。
各学習項目の進捗情報は、 受講者名の前にある展開ボタンをクリックするとが表示されます。 - 完了:受講者(部下)がコースを完了した日付。
- 期限切れ:受講者(部下)が期日前にトレーニングを完了した後、”いいえ”を表示します。
- 完了期限:受講者(部下)がトレーニングを完了しなければならない日付。e-ラーニングコースとトレーニングプランの場合にのみ表示されます。
- 認定証:受講者(部下)の認定証を表示します。
- 有効期限:認定証の有効期限(日付)。認定証に有効期限が設定されていない場合、このフィールドは空になります。
- 受講者名:受講者(部下)の名前を表示します。
- メール:25.の国まで Active Directoryのユーザーアカウントから取得した受講者(部下)のデータを表示します。
- 部署:
- 役職:
- 管理者:
- 事業所:
- 市・区:
- 国:
- コースのタイトル:コース名を表示します。
- コースの種類:eラーニング、クラスルーム、ウェビナー、トレーニングプランのいずれかを表示します。
- カテゴリ:コースに設定されたカテゴリを表示します。
- コースID:コースに設定されたIDを表示します。
- 得点:トレーニングと学習項目の受講者の平均得点。学習項目の得点の計算は、学習項目のタイプによって異なります。
◆ クイズの得点:受講者の最後の試行で獲得した得点をパーセンテージとして計算します。例)最大ポイント数が200、受講者が100ポイントを獲得した場合、得点は100/200 * 100%は50%として計算されます。
◆ コンテンツパッケージの得点:コンテンツパッケージで設定されたスケールに従って計算されます。例)スケール設定がない場合、最後の受講者の試行の得点は0%になります。
◆ 課題の得点:最大成績に対して受け取った評価をパーセンテージとして計算します。
◆ ラーニングモジュール、出席、および外部アプリには得点がありません。このフィールドは空欄です。これらの項目がコース完了に必須条件として設定されている場合、平均得点の計算には含まれません。
◆ 学習項目の完了を手動で設定した場合、得点は100%になります。
◆ トレーニングの得点は、トレーニングに追加されている得点が設定された学習項目の平均得点と同じです。 - 遅延ステータス:部下のコース完了日が期限内か期限後かを表示します。
a.期限内:コース/トレーニングプランが期日前に完了した場合。
b.遅延:コース/トレーニングプランが期日までに完了していないか、期日後に完了した場合。
期日が設定されているコース/トレーニングプランで、トレーニングが完了しておらず、期日がまだ到来していない場合このフィールドは空欄です。 - 期日:受講者(部下)がコースを完了しなければならない日付。e-ラーニングコースとトレーニングプランの場合にのみ表示されます。期日が相対日で設定されている場合(受講登録後の日数)、表示される期日は、受講者の登録日によって異なります。固定日を選択した場合、期日はすべての受講者で同じです。
- 完了した時間:受講者(部下)がコースを完了した時刻を表示ます。完了したコースにのみ表示されます。
- 認定証期限切れ:認定証の有効期限が切れているかどうかを“はい”か“いいえ”で表示します。
進捗状況の計算
学習項目を含むeラーニングコースの進捗状況の計算
例1:受講者は、コースの完了に必要な5つの学習項目が設定されたコースの受講を開始しています。
計算は次のようになります。
完了項目の進捗状況を、設定された学習項目(この場合は5)の数で除算します。
(100%+ 50%+ 0%+ 0%+ 20%)/ 5 = 34%
例2:受講者は、5つの学習項目のうち、3つがコースの完了に必要なものとして設定されたコースの受講を開始しています。
計算は次のようになります。
完了項目の進捗状況を、設定された学習項目(この場合は3)の数で除算します。
(100%+ 50%+ 0%)/ 3 = 50%
クラスルームとウェビナーの進捗状況の計算
コースの「コースの完了」オプションに設定された最低出席率(%)を基準として計算されます。
コースに最低出席率が設定されていない場合、進捗はこのコースセッションの登録済み受講者の出席率(%)を表示します。
また、コースの「受講者のセッションの登録方法」オプションで、「受講者を一括して全てのセッションに登録する」が選択されており、コースに最低出席率が設定されていない場合、進捗はすべてのコースセッションの平均出席者数を”%”で計算します。
コースの作成(編集)中にコースの完了を出席率(25%の出席、50%の出席、75%の出席、100%の出席)を指定して設定できます。受講者の出席率がコースの完了で設定された値以上で、受講者が必要なすべての学習項目を正常に合格した場合、またはコース管理者が手動で成績表に完了を設定するか、コースの進捗から完了した場合、コースは完了となります。
例:受講者のセッションの登録方法が「受講者を個別に各セッションに登録する」で、コース完了の最低出席率が設定されている場合、進捗は次のようになります。
学習項目のないコース(クラスルーム、ウェビナー)の進捗状況の計算

クラスルーム、またはウェビナーにSCORMやクイズなどが提供されている学習項目がコースの完了に必要な設定となっている場合、コースの進捗でも計算されます。
例:受講者の最低出席率は設定されておらず(合格出席は50%)、学習項目の受講者の試行が100%のとき、コースの進捗は50%です。