LMS365 サブスクリプションの有効化と管理

  • 更新

LMS365 の使用を開始する前に、サブスクリプションを有効にする必要があります。

ここでは、LMS365サブスクリプションを有効にする方法と、サブスクリプションの管理についてご説明します。

サブスクリプションを有効にする

必要なロール:Microsoft365 グローバル管理者

LMS365 がインストールされるとサブスクリプション情報の「会社情報」ページが表示され、必要な情報を入力し、サブスクリプションを有効にすることができます。

ご提供いただいた情報は、LMS365の契約についてお客様に連絡する必要がある場合に使用されます。

1.会社情報ページで、必要な情報を入力します。

団体名:組織の名前を入力します。

姓、名、電話番号、電子メール:ご担当者の情報を入力します。

2.「LMS365サブスクリプション利用規約に同意します」チェックボックスを選択します。
これを選択しない場合、「LMS365を有効にする」ボタンは使用できません。

3.「LMS365 サブスクリプションアクティブ化キーを使用する」を選択します。

4.フィールドに、有効なライセンスキーを入力します。

5.「LMS365を有効にする」ボタンを選択します。

capture1.png

LMS365を有効化すると、コースカタログ管理ページに移動し、コースカタログを作成することができます。

コースカタログとは、コースやトレーニングプランを作成し、それらを組織のユーザーに公開する場所です。

フリーミアムサブスクリプション

LMS365 がインストールされるとサブスクリプション情報の「会社情報」ページが表示され、必要な情報を入力し、フリーミアムサブスクリプションを有効にすることができます。

ご提供いただいた情報は、LMS365のサブスクリプションについてお客様に連絡する必要がある場合に使用されます。

フリーミアムサブスクリプションを有効にするには、

1.会社情報ページで、必要な情報を入力します。

団体名:組織の名前を入力します。

姓、名、電話番号、電子メール:ご担当者の情報を入力します。

2.「LMS365サブスクリプション利用規約に同意します」チェックボックスを選択します。
これを選択しない場合、「LMS365を有効にする」ボタンは使用できません。

3.「使用制限付きLMS365Freemiumサブスクリプションプランを使用」を選択します。

4.「LMS365を有効にする」ボタンを選択します。

capture2.png

LMS365 が有効化されると、コースカタログ管理ページにリダイレクトされ、コースカタログの作成を開始することができます。

コースカタログとは、コースやトレーニングプランを作成し、それらを組織のユーザーに公開する場所です。

サブスクリプション情報

サブスクリプション情報へのアクセスと管理は、権限に応じて異なります。

Microsoft 365 グローバル管理者、LMS365管理者は、以下からサブスクリプション情報を閲覧、管理することができます。

● グローバル設定>サブスクリプション情報

● LMS365管理センター>カタログ設定>サブスクリプション情報

コースカタログ管理者は、LMS365管理センター>カタログ設定>サブスクリプション情報(読み取り専用権限)で、サブスクリプション情報を閲覧できます。

サブスクリプション情報は、次のセクションに分かれています。

  • サブスクリプションプラン
  • 会社情報
  • ユーザー管理
  • 通知:このセクションはグローバル設定からのみ表示されます。

サブスクリプション情報で利用できる情報は、グローバル設定から表示するか、LMS365管理センターのコースカタログ設定から表示するかで、若干異なります。

capture3.png

サブスクリプションプラン

サブスクリプションプランには、以下の情報が表示されます。

開始日:サブスクリプションプランの開始日

終了日:サブスクリプションプランの終了日

サービス:プランに含まれているサービスには、緑色のチェックマークが付いています。現在ご契約のプランに含まれていないサービスは「✕」マークが付いています。

ユーザー:現在ご使用のユーザー数、およびご契約のサブスクリプションで使用できる最大ユーザー数が表示されます。

  • 現在の使用数:現在使用されているユーザー数が表示されます。
  • 最大使用可能数:ご契約のプランで使用できるユーザーの最大値が表示されます。最大値を超えた場合、すべてのコースとトレーニングプランからユーザーの登録を解除して、使用数を制限内に収めることができます。

重要!

  • 現在の使用数には受講者 (すなわち、現在1つ以上のコースに登録されているユーザー) のみがカウントされます。管理者は含まれません。
  • Azure Active Directoryで削除、または無効となっているユーザーは、現在の使用数にカウントされません。
  • 最大使用可能数に達した場合、またはサブスクリプションの有効期限が切れた場合、14日間の猶予期間があります。この期間中、システムが停止することはありませんが、管理画面に警告が表示されます。猶予期間が経過する前に適切な処理を行ってください。
  • 14日間の猶予期間中、ユーザーは通常通りLMS365を使用することができます。この期間に適切な処理が行われなかった場合、14日後、ユーザーがLMS365にアクセスすると、エラーメッセージが表示されます。

会社情報

会社情報には、お客様に関する一般的な情報を表示します。

団体名:サブスクリプションを有効する際に入力された組織の名前

氏、名、姓、電話番号、Eメール:サブスクリプションを有効する際に入力されたご担当者の情報。

ライセンスキーに緑色のチェックマークがついている場合は、サブスクリプションが有効であることを意味します。

capture4.png

ユーザ管理

ユーザー管理で利用できる情報は、アクセスする場所(グローバル設定から、またはコースカタログ>カタログ設定から)で異なります。

Microsoft 365 グローバル 管理者と LMS365 管理者は、グローバル設定から以下の操作を行うことができます。

  • すべてのコースとトレーニングプランからユーザーの登録を解除して、現在の使用数を管理できます。
  • Excelレポートを出力して、LMS内のすべての受講者、登録されているコース、および自己登録かADグループ経由登録かを確認することができます。

コースカタログ>カタログ設定からアクセスした場合は、Excelレポートの出力のみ行うことができます。

LMS365 サブスクリプションは、コースに登録された受講者に自動的に割り当てられます。

つまり、コースに登録されているすべてのユーザーは、現在の使用数としてカウントされます。
ユーザーがすべてのコースとトレーニングプランから登録解除されると、そのユーザーが使用していたライセンスか解放され、現在の使用数が減ります。
現在の使用数にカウントされているすべてのユーザーを含むレポートを作成して、使用状況を確認することもできます。

LMS365 のすべてのコースとトレーニングプランからユーザーの登録を解除するには、

登録解除

この操作は元に戻すことはできません。

1.LMS365管理センター>グローバル設定>サブスクリプション情報 に移動します。

2.「ユーザー管理」タブを選択します。

3.フィールドに、登録を解除する受講者の名前またはメールアドレスを入力します。

フィールド内に入力したメール数が上限に達した場合、超過したアドレスはシステムによって自動的にフィールドから削除されます。この場合、フィールドの下にメッセージが表示されます。

capture5.png

Active Directory セキュリティグループを介して登録された受講者を、コースやトレーニングプランから登録解除するには、受講者をAzure AD グループから削除する必要があります。
これらの受講者を登録解除すると、LMS365管理センターに次の通知が表示されます。
通知内の [詳細] リンクをクリックすると、登録の詳細が表示されます。
capture6.png

4.「登録解除」ボタンを選択します。フィールドに追加されている受講者は、登録されているすべてのコースとトレーニングプランから登録を解除されます。

登録解除された受講者の学習進捗情報は、コースカタログレベルのトレーニングレポート、およびコースレベルのコースレポートから追跡することができます。
ユーザーがコース、およびトレーニングプランから登録解除された場合、管理者はこれらのユーザーのクイズ、コンテンツパッケージ、およびラーニングモジュールの受講者詳細、または進捗を表示することができなくなります。
この情報が必要な場合は、登録解除した受講者をコースカタログのユーザーに追加し
コースに再登録する必要があります。

レポート

このレポートには、LMS365のすべての受講者と、登録されているコース/トレーニングプラン、およびAzure ADグループを介しているかどうかが記載されています。

1.グローバル設定>サブスクリプション情報(Microsoft 365 グローバル 管理者、 LMS365 管理者)、または LMS365管理センター>カタログ設定>サブスクリプション情報(コースカタログ管理者)に移動します。

2.「ユーザー管理」タブを選択します。

3.「レポートを作成する]ボタンを選択します。

Excelファイルで作成されたレポートがダウンロードされます。

capture7.png

通知

「通知」タブは、グローバル設定>サブスクリプション情報からのみ利用できます。サブスクリプション関連の通知はここで管理します。

管理者向けに、サブスクリプションの有効期限や、使用数の超過などを通知します。

通知の設定は、以下の手順で行います。

1.グローバル設定>サブスクリプション情報に移動して「通知」タブを選択します。

2.「電子メール通知を送信する」トグルをONにします。

3.各フィールドに必要な値を入力します。

  • 最大ユーザー数の%に達しました:ユーザー数を%で指定すると、その数に達したときに通知を受け取ることができます。カンマで区切って複数の値を設定できます。既定では、50%と99%が設定されています。
  • サブスクリプションの有効期限までの日数:有効期限に到達するまでの日数を設定します。カンマで区切って複数の値を設定できます。既定では30,14,7,1日が設定されます。
  • サブスクリプションの有効期限からの経過日数:有効期限が切れた後の経過日数を設定します。カンマで区切って複数の値を設定できます。既定では0,5,10日が設定されています。
  • 宛先:通知を受け取るユーザーを入力します。

4.「保存」ボタンで入力した内容を保存します。

capture8.png

電子メールによる通知は、この「通知」で設定された情報に基づいて、自動的に生成されます

通知には、サブスクリプションの有効期限が切れた理由、必要な追加のアクション、テナントドメイン、有効なサブスクリプションキー、現在の使用数、最大使用可能数、有効期限などの一般的な情報が含まれます。

LMS 365モバイルアプリのサブスクリプション

フリーミアムを含むサブスクリプションプランには、LMS365 基本機能の1つとして、iOS、およびAndroid 用の LMS365モバイルアプリ が含まれています。
つまり、LMS365 モバイルアプリ は別途のサブスクリプションは必要ありません。

社内外のユーザーは、App store、または Google Play から LMS365 モバイルアプリをダウンロードし、各自のアカウントでログインして、モバイルデバイスからトレーニングポータルにアクセスすることができます。

ただし、受講者が LMS365 モバイル アプリを利用するためには、LMS365 のサブスクリプションが有効であることが前提です。サブスクリプションの有効期限が切れている場合、ユーザーは LMS365 モバイルアプリにアクセスできず、ログインを行うと、サブスクリプションが有効でないことを通知するエラーが表示されます。

ご購入の LMS365 サブスクリプションプランに、「オフラインでのモバイル同期」オプションが含まれている場合は、受講者はモバイルアプリでコースをダウンロードすることができます。

「オフラインでのモバイル同期」はオプションとなります。このオプションを購入されていない場合、ユーザーはコースをダウンロードすることはできません。