ユーザーは、Microsoft SharePoint のWebページ、Microsoft Teams 、LMS365 モバイルアプリから LMS365 の学習にアクセスすることができます。
これらのアクセスポイントはそれぞれ、LMS365サイトのホームページ、トレーニングダッシュボードのページ、コースカタログのホームページ、トレーニング(コース/トレーニングプラン)のホームページで構成されています。
ここでは、LMS365でトレーニングにアクセスしたときにユーザーに表示されるユーザーインターフェイスの概要についてご説明します。
SharePoint ホームページ
すべてのカタログには、ホームと呼ばれる SharePoint ページがあります。
このホームページは、カタログの作成時に SharePoint サイトによって作成される既定のページです。
このページは、組織がユーザーの関心を惹きたいコースやトレーニングプラン、組織内のトレーニングに関連したその他のニュースや記事を紹介するために使用されます。
ユーザーはホームページからトレーニングダッシュボードやコースカタログページ、およびコミュニケーションサイトの ヒーローWebパーツをカスタマイズしてハイライト表示されたコースやトレーニングプランに移動できます。
トレーニングダッシュボード
トレーニングダッシュボードは、ユーザーに登録されているコースとトレーニングプランのパーソナライズされた概要を提供し、すべてのカタログ、トレーニングの進捗状況、受講履歴にアクセスできます。また、ここからトレーニングを開始し、継続していくことができます。
ライン管理者は、チームや個々のチームメンバーの学習の進捗状況を確認したり、部下のトレーニング活動を管理することができます。詳細については「ライン管理者ダッシュボードの概要と機能」をご参照ください。
指導者は、ここから評価の承認が必要な受講者の概要を取得できます。
LMS365 管理者は、ダッシュボードの左側のナビゲーションに表示するメニュー項目を設定できます。
ダッシュボードの左のナビゲーションメニューでは、ユーザーはさまざまなセクションに移動して、トレーニングに関する詳細情報を見つけることができます。
概要:テナント内で利用できるすべてのカタログを対象に、ユーザーのトレーニング活動に関する詳細な情報をグラフで表示します。このセクションで、指導者は評価を承認することができ、ライン管理者はチームのトレーニング状況の概要を把握することができます。
トレーニング:テナント内で利用できるすべてのカタログを対象に、ユーザーが登録しているコースとトレーニングプランが表示されます。
認定証とスキル:ユーザーが取得した認定証とスキルの概要と、そのステータスが表示されます。
受講履歴:トレーニング、認定証、およびコンピテンシーに関するユーザー個人のステータスを確認することができます。
CEU:ユーザーが獲得したCEUと、獲得が予定されているCEUの概要が表示されます。
ランキング:CEUの獲得数、トレーニングの完了数、および認定証の取得数の合計に基づいて、テナント全体の受講者のランキングを表示します。
ライン管理者ダッシュボード:このメニューはライン管理者のみに表示されます。このセクションでは、ライン管理者が部下のトレーニング活動を追跡し、管理することができます。
設定:このメニューは LMS365管理者のみに表示されます。このセクションでは、左ナビゲーションに表示するメニューを制御することができます。
個人設定:Microsoft Teams で LMS365 の通知を受け取る場合、ここで設定を有効にします。
トレーニングダッシュボードの詳細は「トレーニングダッシュボードの概要と機能」をご参照ください。
コースカタログ ページ
コースカタログページには、コースカタログに公開されているすべてのコースとトレーニングプランの概要が表示されます。組織では複数のコースカタログを持つことができます。
コースカタログは、ユーザーにとって受講可能なトレーニングを見つけ、その概要を把握するのに最適なページです。
コースカタログには2つのビュー(カードビューとリストビュー)があります。「セレクタスイッチ」オプションが有効になっている場合、ユーザーはビューを切り替えることができます。
限定公開とトレーニング対象がオプションが有効になっている場合、ユーザーがアクセスできないトレーニングはコースカタログに表示されません。
コースカタログ管理者には、コースカタログ内のすべてのトレーニングが表示されます。
コースカタログ設定(Webパーツ設定)で「コースランキング上位」オプションが有効になっている場合、人気の高いコース・トレーニングプランがハイライト表示されます。
コースやトレーニングプランを選択すると、サイドパネルが開き、詳細情報が表示されます。
サイドパネルでは、タブを切り替えてトレーニングに関する情報を確認できます。
コースの場合
概要:コースの説明を含むコースの基本情報が表示されます。
コンテンツ:このコースの学習項目の一覧が表示されます。
セッション:このタブはインストラクター主導型コースで表示されます。利用可能なセッションの情報が表示されます。
トレーニングプランの場合
概要:トレーニングプランの説明を含むトレーニングプランの基本情報が表示されます。
コース:トレーニングプランに含まれるコースが表示されます。
トレーニングカードの「コース閲覧/トレーニングプラン閲覧」またはサイドパネルの「閲覧」ボタンを選択して、コース・トレーニングプランのホームページに移動できます。
コースカタログ管理者がフィルターを有効にしている場合、ユーザーはカテゴリー、トレーニングタイプ、セッション開催日、セッションタイプ、およびスキルで、コースとトレーニングプランをフィルタリングできます。
設定したフィルタリングに該当するコース/トレーニングプランの数は、各項目の括弧内に表示されます。
ユーザーは必要な条件のチェックボックスを選択して、フィルタリングすることができます。
フィルターについての詳細は「コース/トレーニングプランのフィルタリングと検索」をご参照ください。
「コースカタログの検索」フィールドでは、検索用語による検索ができます。
詳細については「コース/トレーニングプランのフィルタリングと検索」をご参照ください。
コース ホームページ
コースに登録されたユーザーは、通常、コースホームページから学習を開始します。
たとえば、ユーザーがメールやMicrosoft Teams で受け取った通知のリンクを選択すると、コースのホームページにリダイレクトされます。
コースのホームページでは、コースの種類 、説明、学習コンテンツ、セッション、学習の進捗、認定証、スキル、コースに関連するトレーニングプランなど、コースに関連するすべての情報を確認できます。
コースのホームページでは、次の情報を提供しています。
コース説明:コースの基本情報の「詳細説明」を表示します。詳細説明が入力されていない場合は概要説明が表示されます。
コンテンツ:コースに含まれる学習項目の一覧が表示されます。コースが公開されていない場合、ユーザーはコンテンツを見ることはできません。
ラーニングコンテンツの受講については「学習の進め方(画面と操作)」をご参照ください。
コースに学習項目が追加されていない場合、コンテンツセクションには「このコースには学習項目がありません」と表示します。
情報:トレーニングのタイプ、カテゴリー、期間、完了に対して獲得できるCEU、期日、担当者の連絡先など、コースに関する補足情報が表示されます。担当者にはメールで連絡することができます。
このセクションに表示される情報は、コースの設定セクションで設定されます。
セッション: コースセッションに関する情報を表示します。これは、インストラクター主導のトレーニングにのみ適用されます。登録タイプに応じて、ユーザーは1つ、複数、またはすべてのコースセッションを選択して登録できます。
コースに登録後、セッションに登録すると、このセクションの上部にセッションの情報が表示されます。
セッションの選択については「コース/トレーニングプランへの登録と解除」をご参照ください。
コースに利用できるセッションがない場合は、それを通知するメッセージが表示されます。
管理者が「セッションのリクエスト」 オプションを有効にしている場合は、新しいセッションをリクエストすることができます。
学習の進捗:コースに登録されたユーザーに表示されます。学習の進捗、完了した学習項目の数、コース内の学習項目の数、登録日、およびコース完了日が表示されます。
コースセッションの出席と課題は、コースホームページの学習の進捗の計算に含まれないため、コースホームページに表示される進捗は、LMS365管理センターでコース管理者やコースカタログの管理者に表示される進捗とは異なります。
コースホームページに表示される学習の進捗の計算方法については「トレーニングホームページの学習進捗」をご参照ください。
このコースのトレーニングプラン:コースがトレーニングプランの一部である場合、該当するトレーニングプランを表示します。
認定証:コース完了時に認定証が付与される場合はその情報が表示されます。
コース完了時に付与されたすべての認定証と、それらを取得した日付、有効期限(設定されている場合)が表示されます。
認定証のステータスに応じて、認定証アイコンの表示の色が変わります。
グレー:付与が予定されています。
緑:認定証は有効です。
黄:認定証の有効期限が迫っています。
赤:認定証の有効期限は切れています。
ダウンロードアイコンを選択して取得した認定証を個々にダウンロードするか、3点メニューから取得したすべての認定証を一括(ZIPファイル)でダウンロードできます。
認定証の有効期限が切れた(もしくは、期限が迫っている)場合、また、コース管理者が 「任意再受講」 オプションを有効にしている場合、受講者はコースを再受講することができます。
再受講については「コースとトレーニングプランの再受講」をご参照ください。
スキル:コースを完了するとスキルが付与される場合はその情報が表示されます。
コース完了時に付与されたスキルとスキルレベル、およびそれらが付与された日付、失効した日付(設定されている場合) が表示されます。
スキルのステータスに応じて、スキルアイコンの表示の色が変わります。
グレー:付与が予定されています。
緑:スキルは有効です。
赤:スキルの失効日が迫っているか、または既に失効しています。
トレーニングプラン ホームページ
トレーニングプランに登録されたユーザーは、通常、トレーニングプランホームページから学習を開始します。
たとえば、ユーザーがメールやMicrosoft Teams で受け取った通知のリンクを選択すると、トレーニングプランのホームページにリダイレクトされます。
トレーニングプランホームページは基本的にコースホームページと同じです。
トレーニングプランのホームページでは、トレーニングプランの説明、トレーニングプランを構成するコース、学習の進捗、認定証、スキルなど、トレーニングプランに関連するすべての情報を確認できます。
トレーニングプランのホームページでは、次の情報を提供しています。
トレーニングプランの説明:トレーニングプランの基本情報の「詳細説明」を表示します。詳細説明が入力されていない場合は概要説明が表示されます。
トレーニングプランコース:トレーニングプランに含まれるコースとそのタイプ、学習の進捗状況が表示されます。
トレーニングプランの公開が終了している、または未公開の場合、このセクションはユーザーに表示されません。
トレーニングプランに登録されると、ユーザーはトレーニングプランのコースアクセスできます。また、ロックされていないコース間を移動することができます。
コース進捗ステータスは次のとおりです。
未開始:ユーザーはこのコースを開始していません。コースの進捗は0%です。「開始」ボタンが表示されます。
受講中:ユーザーはこのコースを開始しています。
コース内の学習項目の進捗に関わらず、コースの進捗は50%です。「続ける」ボタンが表示されます。
ユーザーがコースの学習項目に失敗し、その学習項目に試行回数が残っていない場合、コースの進捗は50% のままとなり、「続ける」ボタンが表示されます。
完了:ユーザーはこのコースを完了しました。コースの進捗は100% です。「レビュー」ボタンが表示され、コースを閲覧することができます。
ロックされています:このコースは、前のコースが完了するまでアクセスできません。
他にも、ユーザーがコースに登録されていない、またはコースが公開されていないなどの理由でコースがロックされることがあります。
コースの進捗には「このコースは、前のコースが完了するまでロックされています。 」と表示され、「ロックされています」ボタンがグレーアウトで表示されます。
情報:トレーニングのタイプ、カテゴリー、期間、完了に対して獲得できるCEU、期日、担当者の連絡先など、コトレーニングプランに関する補足情報が表示されます。担当者にはメールで連絡することができます。
このセクションに表示される情報は、トレーニングプランの設定セクションで設定されます。
学習の進捗:トレーニングプランに登録されたユーザーに表示されます。学習の進捗、トレーニングプラン内のコースの数、完了したコースの数、登録日、受講ステータス、トレーニングプランの完了日が表示されます。
トレーニングプランホームページの学習の進捗は、LMS365管理センターで管理者に表示される進捗とは異なります。
トレーニングプランの進捗は、トレーニングプラン内のコースの進捗とともに、トレーニングプランの進捗とレポート、および「受講者の進捗を閲覧」から、コース管理者またはコースカタログ管理者によって追跡できます。
コースホームページに表示される学習の進捗の計算方法については「トレーニングホームページの学習進捗」をご参照ください。
認定証:トレーニングプラン完了時に認定証が付与される場合はその情報が表示されます。
トレーニングプラン完了時に付与されたすべての認定証と、それらを取得した日付、有効期限(設定されている場合)が表示されます。
認定証のステータスに応じて、認定証アイコンの表示の色が変わります。
グレー:付与が予定されています。
緑:認定証は有効です。
黄:認定証の有効期限が迫っています。
赤:認定証の有効期限は切れています。
ダウンロードアイコンを選択して取得した認定証を個々にダウンロードするか、3点メニューから取得したすべての認定証を一括(ZIPファイル)でダウンロードできます。
認定証の有効期限が切れた(もしくは、期限が迫っている)場合、また、コース管理者が 「任意再受講」 オプションを有効にしている場合、受講者はコースを再受講することができます。
再受講については「コースとトレーニングプランの再受講」をご参照ください。
スキル:トレーニングプランを完了するとスキルが付与される場合はその情報が表示されます。
トレーニングプラン完了時に付与されたスキルとスキルレベル、およびそれらが付与された日付、失効した日付(設定されている場合) が表示されます。
スキルのステータスに応じて、スキルアイコンの表示の色が変わります。
グレー:付与が予定されています。
緑:スキルは有効です。
赤:スキルの失効日が迫っているか、または既に失効しています。