トレーニングダッシュボードは、受講者毎にパーソナライズされたユーザー専用の eラーニングポータル です。
ユーザーが登録しているトレーニングの概要、トレーニングの進捗状況や受講履歴などを確認することができます。
ライン管理者の役割を持つユーザーは、自分のチームのトレーニングの進捗状況を把握することができます。そのため、ライン管理者の役割を持つユーザーのトレーニングダッシュボードには、チームステータスセクションがあります。
また、評価の指導者として割り当てられたユーザーには、受講者を評価するためのアクセス権を提供します。
ダッシュボードで利用できるメニューは左側にあるナビゲーションに表示されます。
ここでは、ナビゲーションのメニューと、それらの機能の概要、トレーニングダッシュボードの活用方法についてご説明します。
トレーニングダッシュボード 左側ナビゲーション
トレーニングダッシュボードの左側ナビゲーションには、以下のメニューがあります。
LMS365 管理者は、ユーザーに表示するメニューを設定することができます。
- 概要 セクション
- トレーニング セクション
- 認定証とスキル セクション
- 受講履歴 セクション
- CEU セクション
- ランキング セクション
- ライン管理者ダッシュボード(ライン管理者のみ)
- 設定 セクション(LMS365管理者のみ)
- 個人設定 セクション
概要 セクション
概要では、現在および今後のコースやトレーニングプランに関する情報を提供します。
このセクションはユーザーのロールによって表示されるセクションが異なります。
評価対象の受講者:(指導者のみ)ユーザーが評価(承認)する受講者の概要を提供します。
マイチームトレーニングステータス:(ライン管理者のみ)ユーザーが管理するチームの学習の進捗状況と、チームメンバーの個々の進捗状況の概要を提供します。
トレーニングステータス:受講者自身の学習の進捗状況の概要を提供します。
評価対象の受講者
評価対象の受講者には、ユーザーが評価する受講者とその概要が表示されます。
受講者の評価を行う指導者として割り当てられたユーザーには、このセクションで次の情報が表示されます。
受講者: 評価が含まれるコースに登録されている受講者の名前
トレーニング名:学習項目に評価が含まれているコースの名前(コースホームページへのハイパーリンクになっています)
評価:学習項目で設定されている評価の名前
承認アイコン(チェックアイコン):指導者が受講者の評価の承認を行います
コース閲覧(矢印アイコン):コースのホームページへのリンク
評価を承認するには、評価の横にある「承認」アイコンを選択します。
受講者が評価を適切に完了した場合、「承認」ボタンをを選択します。「キャンセル」を選択すると、評価の承認は保留されます。指導者によって評価が承認されると、学習項目としての評価はすぐに完了として記録されます。
評価の進捗(承認された評価)は、コース管理者またはカタログの管理者のみがLMS365 管理センターでリセットすることができます。
評価の作成と管理については「評価の作成と管理」をご参照ください。
マイチームトレーニングステータス
マイチームトレーニングステータスでは、テナント全体でユーザーがライン管理者となるチームの進捗状況や、チームのメンバーの個々の進捗状況を確認することができます。
このセクションには、3つのサブセクション「直属の部下の概要」「直属の部下の部下の概要」「受講者一覧」があります。
直属の部下とは、ライン管理者が管理する受講者です。LMS365 のライン管理者の設定については「LMS365でライン管理者を設定するには」で詳しく説明しています。 直属の部下の部下とは、ライン管理者の直属の部下によって管理されている受講者です。この場合、この受講者の直属の上司がライン管理者になります。 |
マイチームトレーニングステータスの横にある矢印アイコンで、LMS365ライン管理者ダッシュボードを開くことができます。
直属の部下の概要
直属の部下の概要には、次の情報が表示されます。
受講申請:ライン管理者の承認が保留となっている直属の部下の受講申請と、ウエイトリストに追加された数を表示します。
直属の部下:ライン管理者が管理している直属の部下の数を表示します。
完了したトレーニング:テナント全体で、直属の部下が完了したコース(非アクティブのコース、トレーニングプラン内のコースを含む)の割合と数を示します。再受講したコース(トレーニングプラン内のコースを含む)はカウントされません。
期限切れのトレーニング:登録しているコースの受講期限が過ぎても、まだ完了していない直属の部下の割合と数を示します。
遅延・未完了のトレーニング:テナント全体で、受講期限が過ぎたコース(トレーニングプラン内のコースを含む)のうち、直属の部下が完了していないコースの割合と数を示します。期限が過ぎている非アクティブなコースは、この計算に含まれません。
この概要には受講者が登録したトレーニングプランに含まれるコースは含まれますが、トレーニングプラン自体は含まれません。 |
直属の部下の部下の概要
直属の部下の部下の概要には、次の情報が表示されます。
受講申請:ライン管理者の承認が保留となっている直属の部下の部下の受講申請と、ウエイトリストに追加された数を表示します。
直属の部下の部下:ライン管理者の直属の部下が管理する受講者の数を表示します。
完了したトレーニング:テナント全体で、ライン管理者の直属の部下が管理するユーザーが完了したコース(非アクティブのコース、トレーニングプラン内のコースを含む)の割合と数を示します。再受講したコース(トレーニングプラン内のコースを含む)はカウントされません。
期限切れのトレーニング:登録しているコースの受講期限が過ぎても、まだ完了していない直属の部下の部下(ライン管理者の直属の部下が管理するユーザー)の割合と数を示します。
遅延・未完了のトレーニング:テナント全体で、受講期限が過ぎたコース(トレーニングプラン内のコースを含む)のうち、直属の部下の部下(ライン管理者の直属の部下が管理する受講者)が完了していないコースの割合と数を示します。受講期限が過ぎた非アクティブなコースは、この計算に含まれません。
この概要には受講者が登録したトレーニングプランに含まれるコースは含まれますが、トレーニングプラン自体は含まれません。 |
受講者の一覧
受講者の一覧には、ライン管理者の直属の部下の受講者が表示されます。
各受講者のトレーニングの進捗、期限切れのコースの数が表示されます。
受講者に部下がいる場合、展開して部下の情報を表示することができます。
トレーニングステータス
トレーニングステータスには、ユーザー自身の進捗状況を要約したもので、次の情報が表示されます。
登録したトレーニング:テナント内で、ユーザーが登録したコースの数を示します。完了した非アクティブ(削除またはインポート)なコース、ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコース、承認待ちのコース、およびユーザーがウエイトリストに追加したコースが含まれます。
完了したトレーニング:テナント内で、ユーザーが完了したコースの割合と数を示します。完了した非アクティブなコースと、ユーザーが登録したトレーニングプラン内にある各コースを含みます。再受講したコース(トレーニングプラン内のコースを含む)は、ユーザーが再受講を完了するまで、ここではカウントされません。
予定されたトレーニング:テナント内で、ユーザーが受講しているトレーニングプラン内のコース、承認待ちのコース、ウエイトリストに追加したコースなど、ユーザーが登録しているが完了していないコースの割合と数を示します。
遅延トレーニング:テナント内で、コースの受講期限が過ぎても完了していないコースの割合と数を示します。ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコースも含まれます。期限が過ぎている非アクティブなコースは、ここではカウントされません。
獲得したCEUの合計:ユーザーが獲得した CEUの総数を示します。
有効認定証:ユーザーが持っている有効および期限切間近の認定証の数を示します。
この概要には受講者が登録したトレーニングプランに含まれるコースは含まれますが、トレーニングプラン自体は含まれません。 |
トレーニングステータスの下には、以下のサブセクションがあります。
トレーニングの完了
トレーニングの完了では、テナント内でユーザーが登録しているコースのうち、まだ完了していないコースの数を確認することができます。
トレーニングの完了では以下はカウントしません。
- トレーニングプラン(トレーニングプラン内のコースのみカウントします)
- 非アクティブなコース
- 承認待ちのコース
- ユーザーがウエイトリストに追加されているコース
遅延:テナント内で、ユーザーが期日までに完了していないコース(ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコースを含む)の数を示します。
期日:テナント内で、ユーザーが登録しているコースのうち、期日が設定されているコース(ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコースも含む)の数を示します。
期日なし:テナント内で、ユーザーが登録しているコースのうち、期日が設定されていないコース(ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコースも含む)の数を示します。
必須:テナント内で、ユーザーが登録しているコースのうち、必須と設定されているコース(ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコースも含む)の数を示します。
任意:テナント内で、ユーザーが登録しているコースのうち、必須と設定されていないコース(ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコースも含む)の数を示します。
予定されたトレーニング
予定されたトレーニングでは、ユーザーが登録済みでまだ完了していないコース、承認待ちのコース、ウエイトリストに追加したコースの数を確認することができます。
予定されたトレーニングでは以下はカウントしません。
- トレーニングプラン(トレーニングプラン内のコースのみカウントします)
- 非アクティブなコース
このサブセクションには「予定されたトレーニング」と「保留中」の2つのブロックがあります。
予定されたトレーニング:
承認待ち:テナント内で、受講申請の承認が保留となっているコース(ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコースも含む)、およびユーザーがウエイトリストに追加したコースの数を示します。
未開始:テナント内で、登録済みで、まだ開始していないコース(ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコースも含む)の数を示します。
受講中:テナント内で、受講を開始したが完了していないコース(ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコースも含む)の数を示します。
保留中:
承認待ち:テナント内で、受講申請が保留となっている状態のコース(ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコースも含む)の数を示します。
ウエイトリスト:テナント内で、登録待ちの状態にある、インストラクター主導型コース(ユーザーが登録しているトレーニングプラン内のコースも含む)の数を示します。
認定証とスキル
認定証とスキルでは、取得した認定証とスキルの数を確認することができます。
サブスクリプションにスキル機能が含まれていない場合、LMS365 管理センター の左側ナビゲーションにスキルのセクションは表示されません。詳しくは、Microsoft365グローバル管理者にお問い合わせください。 |
このサブセクションには「取得した認定証」 と「取得したスキル」 の2つのブロックがあります。
取得した認定証:有効、期限切間近、期限切れの各認定証の数を示します。
コースまたはトレーニングプランに複数の認定証がある場合、最後に取得した認定証のみがカウントされます。
取得したスキル:有効、失効の各スキルの数を示します。ここではスキルレベルはカウントされません。1つのスキルに有効なレベルのものが1つ以上ある場合、このスキルは有効なスキルとしてカウントされます。すべてのレベルが失効となっている場合、このスキルは失効したものとしてカウントされます。
トレーニング セクション
トレーニングセクションには、テナント内でユーザーがアクセスできるすべてのコースカタログ内にあるコースとトレーニングプランが表示されます。
ユーザーが登録済み、ウエイトリストに追加、または承認待ちのすべてのコースとトレーニングプランの概要が表示されます。
既定では、アクティブなコースとトレーニングプランのみが表示されます。 |
トレーニングは、カードビューまたはリストビューで表示することができ、次の情報が表示されます。
トレーニングのタイプ、名前、期日(設定されている場合)、進捗、必須マーク(設定されている場合)、また、トレーニングプラン内のコースを表示するリストアイコン、その他のアクションアイコンがあります。
トレーニングのステータスは、カードビューでは、トレーニングカードに表示され、リストビューでは、ステータス列に表示されます。
完了:ユーザーはコースまたはトレーニングプランをすでに完了しています。
カードビューでは、ステータスの上に完了日が表示されます。リストビューでは、完了日は表示されません。
未開始:ユーザーはコースまたはトレーニングプランに登録されていますが、開始していません。
受講中:ユーザーはコースまたはトレーニングプランを開始しましたが、まだ完了していません。
承認待ち:ユーザーはコースまたはトレーニングプランの登録を申請し、管理者の承認を待っている状態です。
ウエイトリスト:ユーザーはセッションまたはコースのウエイトリストに追加しています。
検索とフィルタリング
トレーニングセクションには、検索とフィルタリングがオプションがあります。
これらの利用方法やレイアウトは、ビューのタイプ(カードビューまたはリストビュー)により異なります。
カードビュー
リストビュー
1.トレーニングのステータスによるフィルタリング
カードビューとリストビューの両方で利用できます。
ステータスでフィルタリングするには「 予定 ∨」のドロップダウンリストから「予定」「完了」「すべて」のいずれかを選択します。ユーザーが利用できるすべてのコースカタログから、該当するコースとトレーニングプランを表示します。
このフィルターの既定値は「予定」で、ユーザーが登録されているアクティブなコースとトレーニングプランのみが表示されます。
予定: ユーザーが登録済み、ウエイトリストに追加、または受講申請の承認を待っているコースとトレーニングプランが表示されます。このビューには、「未開始」「受講中」「承認待ち」「ウエイトリスト」のステータスを持つコースとトレーニングプランが表示されます。
完了:ユーザーが完了したコースとトレーニングプランが表示されます。ここでは、ステータスが「完了」のコースとトレーニングプランが表示されます。
すべて:ユーザーが受講者としてアクセスできるすべてのコースとトレーニングプランが表示されます。ここでは、すべてのステータスのコースとトレーニングプランが表示されます。
2.トレーニングのタイプによるフィルタリング
カードビューとリストビューの両方で利用できます。
フィルタリングは、選択されているステータスのコースおよびトレーニングプランに対して行われます。 例えば、ステータスで「完了」が選択されている場合、トレーニングタイプによるフィルタリングは、完了したコースとトレーニングプランのみに対して実行されます。 |
トレーニングタイプは選択フィルターで選択できます。既定では「非アクティブを非表示」パラメータが自動的に選択されているため、このフィルタには「1個を選択」と表示されています。
この場合、未公開、削除済み、またはインポートされたコースとトレーニングプランはダッシュボード上に表示されません。これらのコースとトレーニングプランを表示するには、「非アクティブを非表示」のチェックを外します。また、既定ではトレーニングタイプは選択されていません。
フィルターの「トレーニングタイプ」で、ダッシュボードに表示するトレーニングのタイプを選択します。
チェックボックスを選択すると、フィルターのパラメータ数に反映されると同時に、該当するトレーニングが自動的に表示されます。
ページの更新や他のページに移動後ダッシュボードにアクセスすると、既定の表示に戻ります。
3.名前または期日による並び替え
カードビューとリストビューの両方で利用できます。
フィルタリングは、選択されているステータスのコースおよびトレーニングプランに対して行われます。 例えば、ステータスで「完了」が選択されている場合、トレーニングタイプによるフィルタリングは、完了したコースとトレーニングプランのみに対して実行されます。 |
期日フィルターで並び替えの方法を選択します。
名前(A-Z):コース、トレーニングプランの名前のアルファベット昇順(A-Z)でソートされます。
名前(Z-A):コース、トレーニングプランの名前のアルファベット降順(Z-A)でソートされます。
期日↑:期日が古い順に表示します。これにより、早期に完了することが必要なトレーニングをリストの最上部に表示することができます。既定ではトレーニングはこのソート順で表示されます。
期日↓:期日が新しい順に表示します。
リストビューでは、列のタイトル「トレーニング名」「期日」をクリックすることでソートできます。
4.トレーニングの完了日による並び替え
カードビューでのみ利用できます。
ステータスフィルターで「完了」または「すべて」を選択すると、期日フィルターが完了日フィルターに変わります。
完了日フィルターで並び替えの方法を選択します。
名前(A-Z):コース、トレーニングプランの名前のアルファベット昇順(A-Z)でソートされます。
名前(Z-A):コース、トレーニングプランの名前のアルファベット降順(Z-A)でソートされます。
完了日 ↑:完了日が最も古いトレーニングがリストの一番上に表示されます。
完了日 ↓:完了日が最も新しいトレーニングがリストの一番上に表示されます。
5.コースやトレーニングプランの検索
カードビューとリストビューの両方で利用できます。
検索フィールドでは、コースやトレーニングプランのタイトルでトレーニングを検索できます。
フィールドに入力された検索用語を含むトレーニングを検索します。
フィルタリングは、選択されているステータスのコースおよびトレーニングプランに対して行われます。 例えば、ステータスで「完了」が選択されている場合、トレーニングタイプによるフィルタリングは、完了したコースとトレーニングプランのみに対して実行されます。 |
6.必須ステータスによるフィルタリング
カードビューとリストビューの両方で利用できます。
フィルタリングは、選択されているステータスのコースおよびトレーニングプランに対して行われます。 例えば、ステータスで「完了」が選択されている場合、トレーニングタイプによるフィルタリングは、完了したコースとトレーニングプランのみに対して実行されます。 |
「必須」マークは、ユーザーが完了しなければならない(必須)トレーニングとして設定されていることを示します。さらに、トレーニングプラン内にある少なくとも1つのコースが完了必須として設定されている場合、トレーニングプランにも必須アイコンが表示されます。
カードビューでは、必須のコースまたはトレーニングプランのカードに「必須」アイコンが表示されます。選択フィルターで「必須のみ」を選択して必須のトレーニングを表示することができます。
リストビューでは、「必須」列にアイコン が表示されます。列名(必須)をクリックして、必須ステータスを持つコースとトレーニングプランをソートすることができます。
トレーニングカードのアクション
トレーニングカードでは、トレーニングのタイプやその他の設定に応じたアクションを実行することができます。
- コース/トレーニングプランへの受講申請の取り消し
- コース/トレーニングプランの閲覧
- コース/トレーニングプランの再受講
- コース/トレーニングプランの登録解除
- コースを受講する
- トレーニングプラン内のコースを見る
- セッションの詳細を見る
これらのアクションは、アイコンまたは3点メニューから実行できます。
受講申請の取り消し
コースやトレーニングプランの受講申請を取り消すには、該当するトレーニングカードの3点メニューから「受講解除」を選択します。キャンセルメッセージに、取り消しする理由を入力して OK ボタンを選択します。
コース/トレーニングプランの閲覧
受講者は、次の3つの方法で閲覧することができます。
- トレーニングカードのトレーニングタイトルを選択する
- トレーニングカードの矢印アイコンを選択する
- トレーニングカードの3点メニューから「コース閲覧/トレーニングプラン閲覧」を選択する
次の場合、「コース閲覧」または「トレーニングプラン閲覧」アクションは利用できません。
|
コース/トレーニングプランの再受講
再受講アクションは、認定証の有効期限が切れているか、有効期限が迫っている場合、またはコース管理者やコースカタログの管理者がトレーニング設定で「任意の再受講」オプションを有効にしている場合に利用できます。
受講者は、次の2つの方法で再受講することができます。
- トレーニングカードにある再受講アイコン
を選択する
- トレーニングカードにある3点メニューから「コースの再受講/トレーニングプランの再受講」を選択する
詳細については「コース・トレーニングプランの再受講」をご参照ください。
コース/トレーニングプランの登録解除
以下の場合、受講者はコースまたはトレーニングプランの登録を解除することはできません。
|
受講者は、トレーニングカードにある3点メニューから「登録解除」を選択して、登録を解除することができます。
詳細については「コース/トレーニングプランへの登録と解除」をご参照ください。
コース/トレーニングプランを受講する
利用可能なコースの学習コンテンツ(学習教材)のみに取り組むことができます。 |
コースの学習コンテンツに移動するには、コースカードの画像を選択するか、トレーニングカードにある3点メニューから「コース起動」を選択します。
LMS365 プレーヤーにリダイレクトされ、コースの学習項目のうち、未完了の最初の項目が開きます。
トレーニングプラン内のコースを見る
利用可能なトレーニングプランのみに取り組むことができます。 |
受講者は、次の2つの方法でトレーニングプラン内のコースを見ることができます。
- トレーニングカードにあるコース一覧アイコン
を選択する
- トレーニングカードにある3点メニューから「コース一覧」を選択する
開いたパネルから、トレーニングプラン内のコースを開くことができます。
削除されたコースと前提条件が設定されているコースには、ロックアイコンが表示されます。ロックされたコースにアクセスするには、その上にあるすべてのコースを完了する必要があります。
セッションの詳細を表示する
インストラクター主導型コースのトレーニングカードには、コースセッションの詳細を表示するオプションがあります。
受講者は、次の2つの方法でセッションの詳細を見ることができます。
- トレーニングカードにあるセッションの詳細アイコン
を選択する
- トレーニングカードにある3点メニューから「セッションの詳細」を選択する
パネルには、セッション名、開始日、連絡先(セッションのインストラクター、インストラクターがいない場合はコース管理者)、場所(参加:オンラインミーティングのURLのリンク)などの情報が表示されます。
認定証とスキル セクション
管理者は、ナビゲーションの設定でこのセクションを非表示にすることができます。
セクションは「認定証」と「スキル」の2つのサブセクションに分かれています。
認定証
認定証には、次の情報が表示されます。
トレーニング名:コースまたはトレーニングプランのタイトルを表示します。
ステータス:認定証のステータスを「有効」「期限切間近」「期限切れ」「予定」で示します。
認定証のステータスは、通知メール「認定証有効期限のお知らせ」のリマインダーの設定に従います。 既定では、認定証の有効期限が切れる 60,30,14,7 日前に設定されています。
この場合、認定証の有効期限の60日前に、ステータスは「期限切間近」に変更され、有効期限が切れる 60,30,14,7 日前に「認定証有効期限のお知らせ」通知がユーザーに送信されます。
発行日:認定証の発行日を示します。
有効期限:認定証の有効期限を示します。
検索とフィルタリング
認定証では、以下の検索とフィルタリングができます。
ステータスを選択フィルター:選択したステータスの認定証のみを表示します。既定では、すべてのステータスの認定証を、発行日の新しい順(降順)に表示します。
検索フィールドで特定の認定証を検索できます。検索は、検索用語を含むコースとトレーニングプランの名前で実行されます。
各列の名前で、リストを並べ替えることができます。既定では、認定証の発行日の新しい順に並んでいます。
発効日 ↓ :発行日が新しい順に表示します。
発効日 ↑ :発行日が古い順に表示します。
有効期限 ↓ :有効期限が新しい順に表示します。
有効期限 ↑ :有効期限が古い順に表示します。
利用できるアクション
各認定証に応じて、右側のアイコン、3点メニューから次のアクションが利用できます。
認定証のダウンロード:認定証をローカルのコンピュータにダウンロードします。削除されたコースやトレーニングプランの認定証もダウンロードできます。
コース/トレーニングプラン閲覧:認定証が付与されたコース/トレーニングプランのホームページにリダイレクトされます。削除されたコース/トレーニングプランはグレーアウトして利用できません。
登録解除:ステータスが「予定」の認定証で使用できます。完了時に認定証が付与されるコース/トレーニングプランの登録を解除することができます。
セッションの詳細:インストラクター主導型コースのセッションの情報を表示します。
コース/トレーニングプランの再受講:認定証が付与されたコース/トレーニングプランを再受講することができます。ステータスが「予定」の認定証では使用できません。
コースまたはトレーニングプランを再受講した場合、受講者には異なるステータスを持つ重複した認定証が表示されます。1つは有効/期限切間近/期限切れのステータスで、もう1つは予定のステータスです。 |
スキル
スキルは、ご利用のLMS365サブスクリプションでにスキルオプションが含まれる場合に表示されます。
スキルには、次の情報が表示されます。
スキル:スキルの名前とレベルを表示します。
付与者:次の種類の情報のいずれかを表示します。
1.スキルがトレーニングの完了で付与される場合、そのトレーニング名を表示します。トレーニング名はトレーニングのホームページへのリンクです。インポートされたトレーニング、および削除、終了、非公開の場合はグレーアウトされます。
2.スキルがライン管理者またはコース管理者、カタログ管理者によって手動で付与された場合、付与したユーザーの名前を表示します。ユーザー名を選択すると、メールで連絡することができます。
ステータス:スキルのステータス「有効」「失効」「予定」のいずれかを表示します。
- 有効:スキルは有効です。情報マーク表示されている場合、そのスキルが付与されるトレーニングを再受講していることを示します。受講者には異なるステータスを持つ重複したスキルが表示されます。1つは有効ステータスで、もう1つは予定ステータスです。再受講が完了すると、「予定ステータス」のスキルが有効になり、「スキル」セクションに表示されます。前回のスキルは「受講履歴」セクションに表示されます。
- 失効:スキルは取り消されました。
- 予定:トレーニング完了時に付与される予定のスキル。
付与日:スキルが付与された日付が表示されます。
失効日:スキルが失効する日付を表示します。
検索とフィルタリング
スキルでは、以下の検索とフィルタリングができます。
ステータスを選択フィルター:選択したステータスのスキルのみを表示します。既定では、すべてのステータスのスキルを表示します。
検索フィールドで特定のスキルを検索できます。検索は、検索用語を含むスキルの名前で実行されます。
各列の名前で、リストを並べ替えることができます。既定では、スキルの付与日の新しい順に並んでいます。
付与日 ↓ :付与日が新しい順に表示します。
付与日 ↑ :付与日が古い順に表示します。
失効日 ↓ :失効日が新しい順に表示します。
失効日 ↑ :失効日が古い順に表示します。
利用できるアクション
各スキルに応じて、右側のアイコン、3点メニューから次のアクションが利用できます。
コース/トレーニングプラン閲覧:スキルが付与されたコース/トレーニングプランのホームページにリダイレクトされます。削除されたコース/トレーニングプランはグレーアウトして利用できません。
登録解除:ステータスが「予定」のスキルで使用できます。完了時にスキルが付与されるコース/トレーニングプランの登録を解除することができます。
セッションの詳細:インストラクター主導型コースのセッションの情報を表示します。
コース/トレーニングプランの再受講:スキルが付与されたコース/トレーニングプランを再受講することができます。ステータスが「予定」のスキルでは使用できません。
受講履歴 セクション
管理者は、ナビゲーションの設定でこのセクションを非表示にすることができます。
セクションは「トレーニング」「認定証」「スキル」の3つのサブセクションに分かれています。
以下の場合、受講者には、トレーニングやそれに関連する認定証、スキルを表示されません。
|
トレーニング
トレーニングでは、ユーザーが利用できるすべてのコースカタログで、登録されているすべてのコースとトレーニングプランを見ることができます。ここには、削除されたコースカタログのコースとトレーニングプランも含まれます。
コースとトレーニングプランに関する次の情報が表示されます。
- トレーニング名
- ステータス:未開始、受講中、完了
- コースおよびトレーニングプランの完了日
- CEU(トレーニングに設定されている場合)
各列名で並び替えができます。既定では、名前(A-Z)のアルファベット順で表示されます。
コース/トレーニングプランのタイトルを選択して、トレーニングのホームページを表示することができます。未公開、削除、インポートされたコース/トレーニングプランは表示できません。この場合、タイトルがグレーアウトしています。
ユーザーがコースまたはトレーニングプランを再受講した場合、ユーザーのトレーニングの進捗により、受講履歴には「未開始」または「受講中」の記録が表示されます。前回ユーザーが完了した記録は、そのまま受講履歴として残ります。 |
CEUの数字についている「*」は、トレーニング完了時に獲得予定であることを示します。 |
認定証
認定証では、ユーザーが持つすべての認定証を確認することができます。
認定証が発行されたトレーニングの名前、ステータス(有効、期限切間近、期限切れ、予定)、発行日、有効期限(設定されている場合)が表示されます。
ユーザーが同じコース/トレーニングプランに対して複数の認定証を持っている場合、すべての認定証がこのセクションに表示されます。
各列名で並び替えができます。既定では、認定証の発行日が新しい順で表示されています。
コース/トレーニングプランの名前を選択して、トレーニングのホームページを表示することができます。未公開、削除、インポートされたコース/トレーニングプランは表示できません。この場合、タイトルがグレーアウトしています。
スキル
スキルでは、ユーザーが持つすべてのスキルを確認することができます。
スキルとそのレベル、ステータス(有効、失効、予定)、付与日、失効日(設定されている場合)が表示されます。
各列名で並び替えができます。既定では、付与日の新しい順に表示されています。
「付与者」列には、スキルが付与されたトレーニング名または付与したユーザー名が表示されます。
- スキルがトレーニングの完了で付与される場合、そのトレーニング名を表示します。トレーニング名はトレーニングのホームページへのリンクです。インポートされたトレーニング、および削除、終了、非公開の場合はグレーアウトされます。
- スキルがライン管理者またはコース管理者、カタログ管理者によって手動で付与された場合、付与したユーザーの名前を表示します。ユーザー名を選択すると、メールで連絡することができます。
受講履歴のエクスポート
「PDF 出力」で、ユーザーのすべての受講履歴(トレーニング、認定証、スキル)をダウンロードすることができます。
受講履歴にどのセクションが表示されているかにかかわらず、すべての受講履歴をPDFに出力します。
PDFは、多言語に対応しています。
ダウンロードしたPDFには以下の情報が含まれています。
トレーニング:ユーザーが利用できるすべてのカタログで登録されている、すべてのコースとトレーニングプランの名前、ステータス(未開始、受講中、完了)、完了日(コース/トレーニングプランが完了している場合)、CEU が表示されます。削除されたカタログのコースとトレーニングプランも含まれます。
認定証:ユーザーが持つすべての認定証が表示されます。認定証が発行されたトレーニングの名前、ステータス(有効、期限切間近、期限切れ、予定)、発行日、有効期限(設定されている場合)が表示されます。
ユーザーが同じコース/トレーニングプランに対して複数の認定証を持っている場合、すべての認定証が表示されます。
スキル:ユーザーのすべてのスキルとそのレベル、ステータス(有効、失効、予定)、付与日、失効日(設定されている場合)が表示されます。
付与者列には、スキルが付与されたトレーニング名または付与したユーザー名が表示されます。
CEU セクション
管理者は、ナビゲーションの設定でこのセクションを非表示にすることができます。
CEU では、ユーザーが獲得した CEU を確認することができます。ユーザが登録したコースとトレーニングプランのうち、CEU が設定されているトレーニングのみを表示します。
トレーニングの名前、トレーニングのタイプ、付与される CEU数、ステータス(獲得済または予定)が表示されます。
コース/トレーニングプランの名前を選択して、トレーニングのホームページを表示することができます。削除、インポートされたコース/トレーニングプランは表示できません。この場合、タイトルがグレーアウトしています。
トレーニングプラン内の各コースの CEU を確認するには、トレーニングプランを展開します。
CEU セクションの下部のステータスバーには、獲得したCEU、獲得予定のCEUと、それらの合計が表示されています。
獲得済:トレーニング完了時に獲得した CEU
* 予定:トレーニング完了時に獲得する予定の CEU
合計:獲得したCEU と 獲得予定CEU の合計
ユーザーがコースまたはトレーニングプランを再受講した場合、異なるステータスを持つ重複したトレーニングが表示されます。1つは「獲得済み」ステータスで、再受講されていることを示す情報マークが表示されます。もう1つは「予定」ステータスです。
再受講が完了すると、最新の獲得済 CEU のみが表示されます。
ユーザーがトレーニングを完了した後に、そのトレーニングに設定されているCEUの数が変更されても、すでに獲得したCEUの数は更新されません。 たとえば、ユーザはコースを完了し、CEUを10獲得しました。その後、コース管理者がそのコースのCEU数を20に変更しました。この場合、既にユーザーがこのコースで獲得した CEU は更新されず10のままです。ユーザーはコースを再受講して、変更後のCEUを獲得することができます。 ユーザーが完了したトレーニングに設定されているCEUの数が変更された後、ユーザーがトレーニングを再受講した場合、トレーニング完了時に獲得する CEU 数は更新されます。 トレーニング完了時に取得する CEU 数に変更がない場合、予定の CEUは「 +0* 」と表示されます。 トレーニング完了時に取得する CEU 数が増えた場合、予定の CEUは「 +(既に獲得したCEUと新たに設定された値の差)*」が表示されます。 トレーニング完了時に取得する CEU 数が減少した場合、予定の CEUは「-(既に獲得したCEU数と新たに設定された値との差)*」が表示されます。 |
利用できるアクション
各CEUに応じて、右側のアイコンから次のアクションが利用できます。
コース/トレーニングプラン閲覧:CEUを獲得した コース/トレーニングプランのホームページにリダイレクトされます。削除されたコース/トレーニングプランはグレーアウトして利用できません。
登録解除:ステータスが「予定」の CEUで使用できます。完了時に CEU が獲得できるコース/トレーニングプランの登録を解除することができます。
セッションの詳細:インストラクター主導型コースのセッションの情報を表示します。
コース/トレーニングプランの再受講:CEUを獲得したコース/トレーニングプランを再受講することができます。ステータスが「予定」の CEU では使用できません。
検索とフィルタリング
CEU では、以下の検索とフィルタリングができます。
ステータス:選択したステータスの CEU を持つコースとトレーニングプランを表示します。既定では、すべてのステータスのCEUを持つコースとトレーニングプランを、名前(A-Z)順に表示します。
完了期間フィルター:選択した日付範囲に完了日を持つコースとトレーニングプランをフィルタリングすることができます。カレンダーパネルで日付範囲を選択することができます。
検索フィールド:CEUが設定されている特定のコースやトレーニングプランを検索することができます。検索は、検索用語を含むコースとトレーニングプランの名前で実行されます。
各列名で並び替えができます。既定では、トレーニングの名前(A-Z)のアルファベット順で表示されます。
CEU セクション下部のステータスバーの値「獲得したCEU」「獲得予定のCEU」「それらの合計」は、フィルタリングに応じます。 たとえば、ユーザーが検索フィールドに「Learn」と入力すると、名前にこの単語が含まれるコースやトレーニングプランのCEUのみが表示され、下部のステータスバーではこれらのCEUのみがカウントされます。 各フィルターを使用した場合も同様です。 たとえば、ユーザーがステータスフィルターで「予定」を選択した場合、CEUを獲得する予定のコースとトレーニングプランのみが表示され、下部のステータスバーでは「*予定」CEUと合計CEUのみがカウントされます。 |
ランキング セクション
管理者は、ナビゲーションの設定でこのセクションを非表示にすることができます。
ランキングセクションでは、獲得したCEUの総数、完了したトレーニング、および取得した認定証に基づいて、テナント全体の受講者をランキングで表示します。
外部ユーザーは、同じドメインの他の外部ユーザーのSharePointプロフィールの写真を表示できます。内部ユーザーは、SharePoint プロファイルと Office 365 からの写真を表示できます (Office 365 プロファイルが設定されている場合)。 Office 365 プロファイルと SharePoint プロファイルで異なる写真が設定されている場合、ランキングボード には Office 365 プロファイルの写真が表示されます。 |
ランキングには「獲得済CEU」「完了したトレーニング」「取得した認定証」の3つのランキング表があります。
集計期間は「今週」「今月」「今年」「全期間」の中から選択することができます。既定では、全期間の集計が表示されます。日付は、現在のサイトの地域設定に従って設定されます。
ランキングボードには最大10名が表示されます。
ユーザーが上位10名に入っていない場合、リストの下に自分のスコアが表示されます。
ユーザーがトレーニングを完了していない場合、CEU を獲得していない場合、または認定証を取得していない場合、スコアは0です。
「獲得したCEU」のランキングで、ユーザーの獲得したCEU数が同じ場合、先に最も多くのCEU数を獲得したユーザーが最上位になります。 「完了したトレーニング」のランキングで、ユーザーが完了したコースとトレーニングプランの数が同じ場合、最も多くのトレーニングを先に完了したユーザーが最上位に表示されます。 「取得した認定証」のランキングでは、有効期限が切れた認定証や削除された認定証はカウントされません。 |
設定 セクション
設定は、LMS365管理者のみに表示されます。
LMS365管理者は、このセクションでダッシュボードの左側ナビゲーションを制御することができます。設定はテナント内のすべてのユーザーに対して適用されます。
詳細は「ダッシュボード左側ナビゲーションの設定」をご参照ください。
個人設定 セクション
個人設定では、LMS365 Microsoft Teams アプリを使用して学習するユーザーが、LMS365の学習に関連する Microsoft Teamsでの通知を有効/無効にすることができます。既定では無効になっています。
有効にすると、宛先(To フィールド)に自分が含まれる通知を 、Teams 通知とメールで受け取ります。無効にすると、ユーザーはメールでのみ通知を受信します。