受講者は、Microsoft Teams を介して LMS365 アプリで LMS365 の通知を直接受け取ることができます。通知オプションを設定と、通知が配信方法は次の通りです。
通知の有効化:
ユーザーは、自分のトレーニングに関する直接通知をMicrosoft Teamsで受け取ることを選択できます。 (このオプションは既定値ではオフになっています。)直接通知とは、ユーザーが主な受信者となるものです (メール通知では、ユーザーは To フィールドに表示されます)。
受講者は、LMS365 Web アプリケーション、およびMicrosoft Teams の LMS365 アプリから、Microsoft Teams の通知を有効にすることができます。
! | LMS365 のチャットボットが初めてのユーザーを参照するために、受講者はチャットボットとの対話を開始する必要があります。 |
このオプション設定に関らず、コースカタログ管理者は、各コースカタログの通知設定を制御します。 | |
ユーザーがこの設定を有効にした場合でも、電子メールによる通知は送信されます。 |
個人設定:
Microsoft Teams での通知を有効にするには、ダッシュボードの「個人設定」 に移動します。
(Webアプリ、Teamsアプリのどちらからも設定できます。)
トレーニングに関する通知を Microsoft Teams で直接受け取るかどうかを個々のユーザーが選択できます。(既定値ではオフ)
通知の配信方法:
個人設定でオプションを有効にすると、LMS365 ブラウザ版および、 Microsoft Teams の LMS365 アプリでのアクションがあった場合、Microsoft Teams で通知が配信されます。
! | Teams での LMS365 通知は、サポートされている 21 の LMS365 言語で配信できるようになりました。 |
すべての通知は、LMS365ボットを介してTeams アクティビティ配信されます。
タイトル、画像、トレーニングタイプ、トレーニングID(コンピテンシー付与通知を除く)、コースまたはトレーニングプランの説明が含まれます。
コンピテンシーは、管理者が手動で付与する場合と、受講者がトレーニングを完了した後に付与する場合があります。付与方法によって、Microsoft Teams の通知カードに表示される情報が異なります。
手動で付与された場合:タイトル、付与者、日付が表示されます。
トレーニング完了後に付与された場合:タイトル、画像、概要説明、コンピテンシーを付与された、失効日、トレーニング閲覧ボタンが表示されます。
「トレーニングを閲覧」ボタンをクリックすると、受講者は「学習」タブに移動します。