コースカタログ管理者とコース管理者は、コースとトレーニングプランへの受講者の登録と解除、コース管理者の追加と解除を行うことができます。
ここでは、ユーザーページでの受講者の登録解除、コースやトレーニングプランの作成(編集)パネルの「ユーザー」セクションでの受講者の登録解除と管理者の割当ての解除、LMS365 APIを使用して受講者の登録を解除する方法、 Azure Active Directory グループを介して受講者の登録を解除する方法についてご説明します。
受講者の登録の解除、管理者の割当て解除では確認メッセージが表示されません。操作を取り消すことはできませんのでご注意ください。 |
ユーザーページでの登録解除
LMS365 管理センターのユーザーページで、コースやトレーニングプランからユーザーの登録を解除することができます。
ユーザーページでは、特定のコース、またはユーザーが登録されているすべてのコースとトレーニングプランから登録を解除できます。
詳細については「ユーザー管理(ユーザーページ)」をご参照ください。
コース・トレーニングプラン作成(編集)パネルでの登録解除
コースのタイプによって、コース・トレーニングプランの作成(編集)パネルの「ユーザー」セクション、または「セッション」セクションから、受講者の登録を解除できます。解除の方法はコースのタイプによって若干異なります。
また、「ユーザー」セクションでは、コース(トレーニングプラン)管理者の割当てを解除することができます。
eラーニングコース:コース作成(編集)パネルのユーザーセクションから、受講者の登録の解除、管理者の割当てを解除します。
受講者の登録を解除するには、
1.登録済受講者の一覧で、受講者を選択します。すべての受講者を選択するには「名前」のチェックボックスを選択します。
2.アクションパネルの「受講解除」を選択します。
変更した内容は、システムが自動的に保存します。
登録の解除が完了すると、管理センターの通知にアクションが正常に実行されたことが表示されます。
管理者の割当解除:ユーザーセクションで管理者タブを選択します。
管理者の割当てを解除するには、
1.追加済管理者の一覧で、割当てを解除する管理者を選択します。すべての管理者を選択するには「名前」のチェックボックスを選択します。
2.アクションパネルの「割当ての解除」を選択します。
変更した内容は、システムが自動的に保存します。
割当ての解除が完了すると、管理センターの通知にアクションが正常に実行されたことが表示されます。
ユーザーが自分でコース管理者の割当てを解除した場合: ● ユーザーがコース管理者のみである(他のロールを持たない)場合、割当てが解除されるとコースの管理権限を失うことを警告するメッセージが表示されます。確認後、解除を実行すると、トレーニング管理ページにリダイレクトされ、自分が管理権限を持つコースのみが表示されます。 ● ユーザーがコースカタログ管理者ロールを持っている場合は、コース管理のすべてのアクセスは保持されます。トレーニング管理ページにはすべてのコースが表示されます。 ● ユーザーがインストラクターのロールを持つ場合、トレーニング管理ページに表示されますが、コース管理へのアクセスには制限があります。 |
インストラクター主導型コース:コースへの受講者登録は、「受講者のセッション登録方法」によって異なります。
受講者を個別に各セッションに登録するタイプの場合:
このタイプは、受講者は特定のセッションに登録する必要があるため、セッションの登録を解除するか、コース作成(編集)パネルの「ユーザー」セクションでコースの登録を解除することができます。
受講者のセッションの登録を解除するには、
1.コース作成(編集)パネルの「セッション」セクションに移動して、該当するセッションを選択します。
2.アクションパネルの「受講者を管理する」を選択します。
3.登録を解除する受講者を選択します。すべての受講者を選択するには「名前」のチェックボックスを選択します。
4.「受講解除」を選択します。
登録の解除が完了すると、管理センターの通知にアクションが正常に実行されたことが表示されます。
変更内容は自動的に保存されます。
受講者のコースの登録を解除するには、
ユーザーセクションの「受講者」タブには、このコースの特定のセッションに登録されているか否かに関わらず、コースに登録されているすべての受講者が表示されます。
1.「登録済受講者」タブで、コースの登録を解除する受講者を選択します。すべての受講者を選択するには「名前」のチェックボックスを選択します。
2.アクションパネルの「受講解除」を選択します。
登録の解除が完了すると、管理センターの通知にアクションが正常に実行されたことが表示されます。
変更内容は自動的に保存されます。
管理者の割当解除:ユーザーセクションで管理者タブを選択します。
管理者の割当てを解除するには、
1.追加済管理者の一覧で、割当てを解除する管理者を選択します。すべての管理者を選択するには「名前」のチェックボックスを選択します。
2.アクションパネルの「割当ての解除」を選択します。
変更した内容は、システムが自動的に保存します。
割当ての解除が完了すると、管理センターの通知にアクションが正常に実行されたことが表示されます。
ユーザーが自分でコース管理者の割当てを解除した場合: ● ユーザーがコース管理者のみである(他のロールを持たない)場合、割当てが解除されるとコースの管理権限を失うことを警告するメッセージが表示されます。確認後、解除を実行すると、トレーニング管理ページにリダイレクトされ、自分が管理権限を持つコースのみが表示されます。 ● ユーザーがコースカタログ管理者ロールを持っている場合は、コース管理のすべてのアクセスは保持されます。トレーニング管理ページにはすべてのコースが表示されます。 ● ユーザーがインストラクターのロールを持つ場合、トレーニング管理ページに表示されますが、コース管理へのアクセスには制限があります。 |
受講者を一括して全てのセッションに登録するタイプの場合:
このタイプは、コース作成(編集)パネルのユーザーセクションで受講者の登録の解除、および管理者の割当てを解除します。
受講者の登録を解除するには、
1.登録済受講者の一覧で、受講者を選択します。すべての受講者を選択するには「名前」のチェックボックスを選択します。
2.アクションパネルの「受講解除」を選択します。
変更した内容は、システムが自動的に保存します。
登録の解除が完了すると、管理センターの通知にアクションが正常に実行されたことが表示されます。
管理者の割当解除:ユーザーセクションで管理者タブを選択します。
管理者の割当てを解除するには、
1.追加済管理者の一覧で、割当てを解除する管理者を選択します。すべての管理者を選択するには「名前」のチェックボックスを選択します。
2.アクションパネルの「割当ての解除」を選択します。
変更した内容は、システムが自動的に保存します。
割当ての解除が完了すると、管理センターの通知にアクションが正常に実行されたことが表示されます。
ユーザーが自分でコース管理者の割当てを解除した場合: ● ユーザーがコース管理者のみである(他のロールを持たない)場合、割当てが解除されるとコースの管理権限を失うことを警告するメッセージが表示されます。確認後、解除を実行すると、トレーニング管理ページにリダイレクトされ、自分が管理権限を持つコースのみが表示されます。 ● ユーザーがコースカタログ管理者ロールを持っている場合は、コース管理のすべてのアクセスは保持されます。トレーニング管理ページにはすべてのコースが表示されます。 ● ユーザーがインストラクターのロールを持つ場合、トレーニング管理ページに表示されますが、コース管理へのアクセスには制限があります。 |
トレーニングプラン:トレーニングプラン作成(編集)パネルのユーザーセクションで、受講者の登録の解除、管理者の割当てを解除します。
受講者の登録を解除するには、
1.登録済受講者の一覧で、受講者を選択します。すべての受講者を選択するには「名前」のチェックボックスを選択します。
2.アクションパネルの「受講解除」を選択します。
変更した内容は、システムが自動的に保存します。
登録の解除が完了すると、管理センターの通知にアクションが正常に実行されたことが表示されます。
受講者がトレーニングプランの登録から解除されると、トレーニングプラン内のすべてのコースの登録も自動的に解除されます。下記「重要」に記載の場合は除きます。 たとえば、トレーニングプランが3つのコースで構成されている場合、受講者がトレーニングプランに登録されると、トレーニングプラン内の3つのコースすべてに自動的に登録されます。受講者がトレーニングプランから登録を解除されると、3つのコースの登録も自動的に解除されます。 |
重要: 受講者が既に登録したコースがトレーニングプランに含まれている場合、受講者をトレーニングプランから登録解除しても、このコースの登録は解除されません。 たとえば、3つのコースを含むトレーニングプランがあるとします。受講者はそのうちの1つのコースにすでに登録されていました。この場合、トレーニングプランから受講者を登録解除すると、受講者はトレーニングプランとその他の2つのコースの登録は解除されますが、このコースの登録は解除されません。 トレーニングプラン内のコースにまだ登録されていない受講者は、トレーニングプランとその中の3つのコースすべての登録が解除されます。 |
管理者の割当解除:ユーザーセクションで管理者タブを選択します。
管理者の割当てを解除するには、
1.追加済管理者の一覧で、割当てを解除する管理者を選択します。すべての管理者を選択するには「名前」のチェックボックスを選択します。
2.アクションパネルの「割当ての解除」を選択します。
変更した内容は、システムが自動的に保存します。
割当ての解除が完了すると、管理センターの通知にアクションが正常に実行されたことが表示されます。
ユーザーが自分でトレーニングプラン管理者、コース管理者の割当てを解除した場合: ● ユーザーがトレーニングプラン/コース管理者のみである(他のロールを持たない)場合、割当てが解除されるとトレーニングプラン/コースの管理権限を失うことを警告するメッセージが表示されます。確認後、解除を実行すると、トレーニング管理ページにリダイレクトされ、自分が管理権限を持つコースとトレーニングプランのみが表示されます。 ● ユーザーがコースカタログ管理者ロールを持っている場合は、トレーニングプラン/コース管理のすべてのアクセスは保持されます。トレーニング管理ページにはすべてのコースとトレーニングプランが表示されます。 ● ユーザーがトレーニングプラン内のコースでインストラクターのロールを持つ場合、トレーニング管理ページに表示されますが、トレーニングプラン/コース管理へのアクセスには制限があります。 |
Azure Active Directory グループ経由での登録解除
1.Azure Active Directory (Azure AD) グループからユーザーを削除した場合:
Azure Active Directory (Azure AD) グループからユーザーを削除すると、このユーザーは、当該 Azure AD を介して登録されたすべてのコース・トレーニングプランから自動的に登録が解除されます。このユーザーは、個人ユーザーとして他のコースやトレーニングプランに登録されていない場合、ユーザーページからも削除されます。
ユーザーが、Azure ADグループのメンバーとしてではなく、個人として登録したコースやトレーニングプランの登録は解除されません。ユーザーは、ユーザーページから削除されることはありません。
2.コースカタログからAzure ADグループを削除した場合:
このグループのすべてのメンバーは、この Azure AD グループを介して登録されたすべてのコースとトレーニング プランの登録が解除されます。
このグループを介してのみ登録、または追加された受講者は、ユーザーページから削除されます。
個人、または別のグループを介して登録、または追加されている受講者は、ユーザーページから削除されず、コースやトレーニング プランの登録も解除されません。
参考:APIでコースカタログからユーザーとAzure ADグループを削除する
LMS365 API で受講者の登録を解除する
LMS365 では、LMS365 API を使用してコースやトレーニングプランから受講者や Azure Active Directory グループの登録を解除することができます。
詳細については「APIでコースやトレーニングプランからユーザー/グループの登録を解除する」をご参照ください。