LTI 準拠と外部アプリケーション

  • 更新

Learn365 はLearning Tools Interoperability (LTI) 規格に準拠しています。

つまり、サード パーティのコンテンツや学習ツールを外部アプリケーションとして Learn365 のコースに統合することができます。

ここでは、LTI 規格と、外部アプリをトレーニングに組み込むためのオプションについて説明します。

 

LTI と Learn365 での外部アプリの使用

LTI とは、1EdTechコンソーシアムによって開発された教育テクノロジーの規格であり、さまざまなベンダーの学習ツールやコースウェアを学習プラットフォームに統合することを可能にします。

 

注記:

Learn365 は、LTI 1.0と1.1に準拠していますが、1EdTech Consortium はこれらのバージョンのサポートを終了しています。

しかしながら、LTI パッケージ プロバイダがパッケージ自体を変更していなければ、そのコンテンツパッケージは Learn365 で機能するはずです。

 

Learn365 では、LTI に準拠した学習ツールやコンテンツを、LMS365で構築したコースに統合することができます。これにより、受講者は Learn365 の外部でホストされているサードパーティから提供された音声やビデオ、対話型の学習演習など、LTI に準拠したさまざまな教材とシームレスに連携することができます。

受講者は Learn365 にログインするだけで、、外部接続サイトへのログインは必要ありません。

コースに外部アプリを追加することで、LTI に準拠した学習ツールやコースウェアを Learn365 に統合できます。

 

トレーニングに活用できる外部アプリの例

Learn365 コースで採用できる LTIアプリケーションの例については、こちらの「TrustEd Apps Directory」 にアクセスして、1EdTech Consortium の相互運用性公式認証に合格した製品のリストをご覧ください。

また、外部アプリとして、Pluralsight content(英語)のコンテンツをラーニングモジュールに追加することもできます。

 

注記:

  • Learn365 では、受講者の外部アプリの試行は、実際に完了したかどうかに関係なく「完了」と表示されます。
    ただし、受講者は Learn365 プレイヤーの完了した LTI の結果ページにある「外部アプリを閲覧」ボタンを選択することで、LTI アプリのコンテンツをレビューすることができます。この操作では、新しい試行は作成されません。
  • LTI アプリの試行回数は把握することはできませんのでご留意ください。