トレーニング プランの設定変更、情報の更新、トレーニング プランの削除など、作成したトレーニング プランの管理は、「トレーニング プラン管理」パネルから行います。
ここでは、トレーニング プランの「トレーニング プラン管理」パネルから利用できる設定とツールについて説明します。
目次
管理を開始する
「トレーニング プラン管理」パネルでは、選択したトレーニング プランに関連するさまざまなツールにアクセスすることができます。トレーニング プラン管理 パネルは以下の方法で開くことができます
- Learn365 管理センター>トレーニング管理 で該当するトレーニング プランを選択します。Learn365 管理センターの右側に「トレーニング プラン管理」パネルが開きます。
- トレーニングプラン ホーム ページで「トレーニング プラン管理」リンクを選択します。トレ ーニングプランーニングプラン ホーム ページの右側に「トレーニング プラン管理」パネルが開きます。
トレーニング プラン管理パネル
トレーニング プランの「トレーニング プラン管理」パネルには以下の操作メニューがあります。
- トレーニング プランの表示
- トレーニング プラン編集
- トレーニング プラン設定管理
- ユーザー管理
- 受講者にメール
- 登録申請の管理
- トレーニング プランの進捗
- 評価の管理
- コース管理
- 通知の管理
- トレーニング プランのコピー作成
- カタログ間でコースをコピー ※トレーニングプランのコピーは不可
- トレーニング プランの削除
トレーニング プランの表示
「トレーニング プランの表示」では、トレーニングプラン ホーム ページに移動し、トレーニング プランの説明、情報、コースがユーザーにどのように表示されるか確認することができます。
トレーニング プラン編集
「トレーニング プラン編集」は、トレーニング プラン設定パネルの「基本情報」セクションが開きます。トレーニングの基本情報とサムネイルやバナーの画像を変更することができます。
セクション間を移動して、その他のセクションで変更を行うこともできます。セクション間を移動するときに、その都度保存する必要はありません。コース設定パネルを閉じるときに「保存」します。
保存には次の2つがあります。
- 保存:変更した内容が保存されますが、コース設定パネルは閉じません。引き続き変更を加えることができます。
- 保存して閉じる:変更した内容を保存し、コース設定パネルを閉じます。
トレーニング プラン設定管理
「トレーニング プラン設定管理」は、トレーニング プラン設定パネルの「設定」セクションが開きます。
「設定」セクションでは登録フロー、CEU、認定証、スキル、期日、再受講、地域設定などのトレーニング プランの全般の設定を変更できます。
期日と認定証の「認定証有効期限の設定」を変更した場合、新しい有効期限は今後付与される認定証に適用されます。すでに付与された認定証の有効期限には反映されません。
スキルの「スキル失効の設定」を変更した場合、新しい失効日は今後付与されるスキルに適用されます。すでに付与されたスキルの失効日には反映されません。
認定証の有効期限とスキルの失効日の両方が設定されている場合、スキルの失効日は認定証の有効期限設定が適用されます。そのため、スキルに特定の失効日を設定するには、認定証の有効期限設定オプションで「設定しない」を選択するか、スキルの失効日に合わせて認定証の有効期限を設定してください。
ユーザー管理
「ユーザー管理」は、トレーニング プラン設定パネルの「ユーザー」セクションが開きます。トレーニング プランの受講者と管理者を管理できます。
受講者にメール
「受講者にメール」では、「受講者にメール」パネルが開き、トレーニング プランに登録されている受講者がリストで表示され、ここからEメールメッセージを送信できます。
「受講者にメール」パネルでは、以下のフィルターがあります。
- ステータス フィルター: すべてのステータス(既定値)、未開始、進行中、完了 のステータスから選択できます。
- 期限 フィルター:すべて(既定値)、期限切れ(期限を過ぎて完了した)、期限内(期限内に完了した)から選択できます。
列見出しをクリックして、リストをその列の情報で並べ替えることができます。
以下の手順で、受講者にメールを送信します。
1.「受講者にメール」パネルの受講者リストから、受講者を選択します。すべての受講者を選択するには、列見出し「名前」の横にあるチェックボックスを選択します。
2. 開いたパネルで、「メールの送信」を選択します。 メールの送信パネルが開きます。
選択した受講者の中に Eメールアドレスが登録されていないユーザーがいる場合、「メールの送信」オプションはグレーアウトし利用できません。
3.メールの送信パネルで件名と本文を入力します。
- 件名:メッセージのタイトルとして表示されます。
- 本文:メッセージのテキストを入力します。既定でコースホームページへのリンクが入力されています。既定の情報は編集または削除できます。
本文フィールドはリッチテキストエディタを使ってメディアや画像、ファイルを挿入することができます。 エディタのフルスクリーンアイコン を選択すると、テキストフィールドを広げることができます。
Learn365 プロフェッショナルまたは Learn365 セレクト サブスクリプションのお客様は、リッチテキストエディタにスペルチェック、アクセシビリティチェッカー、PowerPaste機能が含まれています。
4.「送信」ボタンでメッセージを送信します。送信を止める場合はこのパネルを閉じます。
同じメールを多数の受信者に送信すると、メッセージが受信拒否されたり、メールクライアントやスパムフィルタによって重要度が低い、あるいは迷惑メールとして分類される可能性が高くなります。
メールアドレスの入力ミスや メールアドレスが存在しない場合、接続されているメールアカウントに警告メールが送信され、それらの受講者はメールを受信できないことが通知されます。
登録申請の管理
「登録申請の管理」では、「登録申請の管理」パネルが開き、コースのすべての登録申請(承認待ち、受講登録済、却下済み、キャンセル)を表示できます。既定では、「承認待ち」が選択された状態で表示されます。
Learn365 の登録フローと申請の承認、却下については、こちらを参照してください。
トレーニング プランの進捗
「トレーニング プランの進捗」では、トレーニング プラン進捗ダッシュボードが開き、選択したトレーニング プランにおける受講者の進捗の概要を見ることができます。ここでは、この情報をレポートとしてローカルデバイスにダウンロードすることができます。
評価の管理
「評価の管理」では、コースの「評価パネル」が開き、受講者によるコースの評価(☆の数)を見ることができ、情報をExcelにエクスポートすることができます。
コース管理
「コースの管理」では、トレーニング プラン設定パネルの「コース」セクションが開き、トレーニング プランに含まれるコースを管理できます。
注記:
トレーニングプランに含まれるコースがカタログから削除された場合、そのコースは自動的にトレーニングプランから削除されます。この削除されたコースが、トレーニング プランの先頭のコースであった場合、次のコースはロックが自動的に解除されます。(ロックされていた場合)。
通知の管理
「通知の管理」では、特定のトレーニング プランにおいて送信する通知を管理し、不要な通知を送信しないようにすることができます。
トレーニングプラン レベルの通知の管理については、こちらを参照してください。
トレーニング プランのコピー作成
「トレーニング プランのコピー作成」では、現在のカタログ内に選択したトレーニング プランのコピーを作成することができます。
たとえば、カタログ内に、類似した設定で内容が少し違うといったトレーニング プランを複数を作成したい場合に活用できます。
詳細については、こちらを参照してください。
カタログ間でコースをコピー
「カタログ間でコースをコピー」は、トレーニングプラン管理パネルにありますが、カタログ間でトレーニングプランをコピーすることはできません。(開いたパネルで操作を実行することはできません。)
カタログ間ででコースをコピーの詳細については、こちらを参照してください。
トレーニング プランの削除
現在のコースカタログからトレーニング プランを削除します。
トレーニング プランの削除は、以下の手順で行います。
1、Learn365 管理センター>トレーニング管理 ページで削除するトレーニング プランを選択します。
2.トレーニング プラン管理パネルの「トレーニング プランの削除」を選択します。
トレーニング プランの受講者グループ、管理者グループが削除されることを通知する確認メッセージが表示されます。
3.メッセージを確認し、「この操作は元に戻せないことを了承します」チェックボックスを選択します。
4.「削除」を選択するとコースは削除されます。「キャンセル」を選択すると、操作を中止します。
この操作では、トレーニングプランに含まれるコースは削除されません。