カタログ間でコースをコピーする

  • 更新

Learn365 では複数のカタログを用意することで、さまざまな目的に合わせた学習を効率的に進めることができます。

例えば、あるカタログで提供されている入社時の包括的なコースを、組織全体との関連性を考慮してその他のカタログでも提供したい場合、カタログ間でコースをコピーすることができます。

「カタログ間でコースをコピー」機能は、ユーザーが管理者であるカタログ間でのみコピーすることができます。

同じカタログ内に、類似した設定で内容が少し違うといったコースを作成したい場合は、「コースのコピーの作成」を使用します。

ここでは、カタログ間でコースをコピーする方法について説明します。

注記:

「カタログ間でコースをコピー」は、Learn365 プロフェッショナルおよびセレクトサブスクリプションをお持ちのお客様にご利用いただけます。
Learn365 スタンダードサブスクリプションのお客様はご利用いただけません。

 

カタログ間でコースをコピーする

必要なロール:カタログ管理者

注記:

  • カタログ間のコピーは、「eラーニング」と「集合トレーニング」コースのコピーができます。トレーニング プランをコピーすることはできません。
  • トレーニング プランのみが選択されている場合でも「」は選択できますが、コピーを実行することはできません。
  • 他のタイプのコースと一緒にトレーニング プランが選択されている場合、eラーニング コースと集合トレーニング コースのみがコピーされます。

いずれの場合も、カタログ間でコピーできるのはコースのみであることがメッセージで表示されます。選択されたトレーニングプランは除外されます。

 

集合トレーニング コースのセッションに、Microsoft Entra ID(Azure Active Directory)の会議室か設定されている場合、コピー先のカタログのMicrosoft 365 接続設定で「Learn365 によるメール通知の送信、会議室の予約、会議の招待状作成を有効にする」オプションが ON になっているか確認してください。
このオプションが OFF の場合、Microsoft Entra ID (Azure Active Directory) の会議室はコピーできません。

注記:

Learn365 はサブ サイトのサポートを終了したため、サブ サイトとして作成されたコースはコピーできません。このようなコースはページとして再作成し、あとでそれをコピーすることを推奨します。

 

テナント内のカタログ間でのコースのコピーは、以下の手順で行います。

1.Learn365 管理センター>トレーニング管理 ページで、コピーするコースを選択します。

  • 選択したコースが1つの場合、「コース管理」パネルが開きます。
  • 複数のコースを選択した場合、操作パネルが開きます。

2.開いたパネルで「カタログ間でコースをコピー」を選択します。

 

Copy courses across-1.png

Copy courses across-2.png

 

「カタログ間でコースをコピー」パネルが開きます。

3.コピー先のカタログを選択します。

「コピー先のカタログ」フィールドをクリックするか、カタログ名の一部を入力し、表示されたドロップダウンリストからコピー先のカタログを選択します。ドロップダウン リストにはユーザーが管理者であるカタログのみが表示されます。

4.「送信」を選択するとコースのコピーを開始します。

Copy courses across-3.png

 

管理センターの通知にコピーの進捗が表示されます。すべてのコースのコピーが完了すると完了通知が表示され、コピー先のカタログのトレーニング管理ページに、複製されたコースが表示されます。

この作業はバックグラウンドで実行されるため、コースのコピー中でも Learn365 を使用することができます。1度に複数のコースのコピーを実行することができます。コピーは順次処理されていきます。

Copy courses across-4.png

 

複製されたコースの設定

カタログ間でコースをコピーする場合、以下の点に留意してください。

  • コースに関連するすべてのクイズ、評価、ラーニング モジュールのコンテンツ アセット(画像、ビデオなど)は、現在のカタログからコピーされ、コピー先のカタログの Azure Blob Storage に保存されます。

  • 既定では、複製されたすべてのコースは「未公開」で、コピー先カタログに公開されていません。

  • 複製されたコースには、一部の例外を除き、コース名を含め基本的な設定と、すべての学習コンテンツが継承されます。(例外はこの下に記載しています。)

  • 認定証の有効期限が固定日で設定されている場合、複製されたコースでは完了後日数に変更されます。複製されたコースで設定する必要があります。

  • スキルの失効日が固定日で設定されている場合、複製されたコースでは完了後日数に変更されます。複製されたコースで設定する必要があります。(※ 認定証の有効期限が設定されている場合、スキル失効日は認定証の有効期限の設定と同様になります。)

  • 強制的再受講 オプションで固定日、認定証の有効期限が切れるまでの日数、認定証の有効期限が切れた後が設定されている場合、複製されたコースでは完了後日数に変更されます。複製されたコースで設定する必要があります。

  • 受講者の登録は継承されません。関連する受講者をコースに登録する必要があります。

  • 「トレーニング対象者」の設定は元のコースから継承されますが、「対象者」フィールドに設定されたユーザーは継承されません。

また、集合トレーニングコースでは、さらに以下の点に留意してください。

  • 複製されたセッションは「Learn365 によるTeams会議のスケジュール」が OFF に設定されます。これはセッションが元のセッションから会議のURLを継承しないためです。

  • セッションの講師は継承されません。

セッションとセッショングループは、上記を除き、同じ設定で複製されます。