1.コースセッションを作成するには
セッションは、クラスルーム&ブレンド研修、ウェビナータイプのコースに作成できます。セッションは次の2つの方法でコースに追加することができます。
コース作成時にセッションを作成する
1.「トレーニングの作成」パネルの「基本情報」セクションで、「クラスルーム&ブレンド研修」または「ウェビナー」を選択します。eラーニングを選択したり、この段階を省略した場合はトレーニングの作成パネルに「セッション」セクションは表示されません。
2.タイムラインの「セッション」を選択します。
3.「+新しいコースセッションの作成」ボタンを選択します。
既存のコースにセッションを追加する
1.LMS365管理センターのコース一覧に移動します。
2.セッションを追加すコースを選択します。
3.学習コース管理パネルの「コースセッションの管理」を選択します。
トレーニング作成パネルの「セッション」セクションが編集モードで開きます。「+新しいコースセッションの作成」ボタンを選択します。
2.設定項目
「新しいコースセッションの作成」パネルのフィールドに入力します。(既存のセッションを編集する場合は、フィールドを更新します。)アスタリスク(*)が付いているフィールドは入力必須です。
必要なフィールドがすべて入力されたら、「保存」ボタンをクリックしてコースセッションを作成します。
開始日:セッションの開始日時を設定します。
終了日:セッションの終了日時を設定します。
ご注意ください:セッションの開始と終了の日時は、コースの公開日とは連動していません。コースが公開されている期間内に設定してください。
タイムゾーン:タイムゾーンを選択します。既定値では、現在のサイトの地域設定に従って設定されます。
登録期限:このフィールドに入力した日時を過ぎると受講者は登録することができなくなります。既定値は空欄です。このオプションを設定した場合でも、管理者による受講者の登録はできます。
ご注意ください:セッションの「登録期限」フィールドは、登録タイプ「受講者を個別に各セッションに登録する」のコースのセッションにのみ表示されます。
登録タイプ「受講者を一括して全てのセッションに登録する」のコースは、コースの「基本情報」でコースの登録期限を設定することができますが、特定のセッションの登録期限を設定することはできません。
詳しくはこちらの登録期限をご覧ください。
LMS365によるTeams会議のスケジュール:このオプションをONにするとLMS365がTeams会議をスケジュールします。LMS365がTeams会議をスケジュールすることで、参加者は予定されているセッション(会議)の招待状をTeamsアプリのカレンダーで見ることができます。また、Teamsから直接セッションに参加することができます。オンライン会議のURLはセッションの保存時に自動的に生成されます。詳しくはこちらのクラスルーム/ウェビナーセッションでTeams会議を使用するをご覧ください。
ご注意ください:
次の場合「LMS365によるTeams会議のスケジュール」オプションは無効になります。
- クラシック認証が使用されている
- 旧式の同意を伴うモダン認証が使用されている
- Microsoft 接続設定で通知が無効になっている
設定は、管理センター>設定>通知の「Microsoft 365 接続設定」で確認できます。
「LMS365によるTeams会議のスケジュール」オプションでは、アポイントメントタイプの通知(ウェビナー開催のご案内、クラスルーム受講の確認)が有効になっている場合にのみ通知を送信します。「LMS365によるTeams会議のスケジュール」が変更されると、変更内容に応じた通知が届きます。
オンライン会議のURL:受講者がクラスルームセッションに参加するためのURLを指定します。受講者は、コースホームページ、トレーニングダッシュボード、Outlookカレンダーの招待状、受講登録の通知にあるリンクから参加できます。
ウェビナータイプのコースではこのフィールドは入力は必須です。
「LMS365によるTeams会議のスケジュール」オプションがオンの場合、オンライン会議のURLはセッションの保存時に自動的に生成されます。
「LMS365によるTeams会議のスケジュール」オプションがオフの場合、オンライン会議のURLは手動で入力する必要があります。
オンライン会議のURLが空の場合、セッションを保存することはできません。警告「この項目は入力必須です」が表示されます。
クラスルーム&ブレンド研修の場合は、「オンライン会議のURL」か「会議室」フィールドのいずれか、または両方を入力してください。
また、「LMS365によるTeams会議のスケジュール」を選択すると、オンライン会議のURLは自動的に生成されます。
会議室:クラスルーム&ブレンド研修のみで利用できます。
新しい会議室を作成するか、LMS365 Exchange Onlineで作成された会議室を選択します。
- 新しい会議室を作成するには会議室のフィールドに名前を入力して[Enter]をクリックします。この場合、会議室は現在のコースに作成され、LMS365 Exchange Onlineには作成されません。場所、定員を持つことはできません。
- LMS365 Exchange Onlineで作成された会議室を選択するには「会議室を選択」をクリックします。
最大100の会議室が表示されます。
詳しくは「会議室の作成と設定」をご覧ください。
会議室の選択にはユーザー権限に従ってLMS365 Exchange Onlineで作成された会議室が表示されます。
カレンダーに指定されている日時がセッションの日時となります。アイコンをクリックして他の日時の部屋の空き状況を確認することができます。
- タイトル:会議室の名前を表示します。
- 場所:会議室の場所を表示します。
- 空室:開始時間と終了時間に空室の場合「はい」とマークされます。空室でない会議室は選択できません。
会議室を選択して「選択」をクリックすると、セッションの会議室フィールドに追加されます。
ご注意ください:LMS365 Exchange Onlineで作成された会議室を表示するには、会議室にアクセスするアカウントを設定する必要があります。詳しくは「LMS365の通知管理」をご参照ください。Microsoft365接続設定が設定されていない場合や、適切な権限がない場合は以下のメッセージが表示されます。
Microsoft365接続設定が設定されていない場合:
会議室へのアクセス権限がない場合:
コースの編集中に会議室が変更された場合、以前の会議室の予約はキャンセルされ、新しい会議室が予約されます。ユーザーのカレンダーには更新された予定が表示されます。
出席者が変更された場合、新しく追加されたユーザー、または削除されたユーザーにのみ通知メールが届きます。
定員:登録タイプ「受講者を個別に各セッションに登録する」のコースでのみ利用できます。値は正の整数で入力します。
インストラクター:コースセッションを担当するユーザーを指定します。社内のユーザーやサイトコレクションに招待されたゲストから選択することができます。インストラクターの名前はコースのホームページに表示されます。
インストラクターはコースおよび割り当てられたすべてのセッションへのアクセス権を持ちます。出席者の登録、QRコードのダウンロード、出席者のサインインシートの印刷を行うことができます。インストラクターに割り当てられると、セッションの情報をメールで受け取ります。
インストラクターへの割り当て、または割り当て解除はメールで通知されます。セッションに変更があった場合、インストラクターには更新されたメール通知を受け取ります。コースやセッションが削除された場合や、インストラクターの割り当てが解除された場合にはキャンセル通知が届きます。
社内コスト:1セッションあたりのコストを設定します。右側に使用する通貨の記号が表示されます。
すべてのコースおよびコースカタログのサマリーと計算に一貫性を持たせるために、すべてのコースセッションの社内コストで同じ通貨を使用します。
コストは、出席が登録された受講者に対してのみ計算されます。出席が「不在」または「不在(報告済)」とされた受講者については、コストは計算されません。
受講者1人あたりのコストは、セッションに参加した受講者の総数によります。(セッションの社内コストを、出席登録された受講者数で除算します。)受講者毎の社内コストは、LMS365 API を使って確認できます。
既定値の通貨は米国ドル(USD)です。グローバル設定>設定>LMS設定の「社内コスト通貨」で変更できます。
セッション情報:必要に応じてセッションの追加情報を入力します。この情報はコースホームページの「追加情報」をクリックして表示できます。
受講者によるモバイルアプリからの出席登録を許可する:このオプションをONにすると、受講者はLMS365モバイルアプリから出席を登録することができます。
登録開始日:出席の登録を開始する日時を設定します。
登録終了日:出席の登録を終了する日時を設定します。
※ 既定値では、登録開始日はセッションの開始日、登録終了日はセッションの終了日と同じになります。
QRコード:受講者はLMS365モバイルアプリでQRコードを読み取り出席を登録することができます。
署名:受講者はLMS365モバイルアプリで署名を入力して出席を登録することができます。
受講者のQRコード、署名による出席登録についてはこちらの「LMS365モバイルアプリでの出席登録」をご参照ください。
2.セッション管理画面
コースのセッションを管理するには、LMS365管理センター>コース一覧でコースを選択して、学習コース管理パネルの「コースセッションの管理」を選択します。トレーニング編集パネルの「セッション」セクションが表示されます。
以下の情報が表示されます。各列をクリックして、セッションの表示順を変更することができます。
- 開始日:セッションの開始日時を表示します。
- 終了日:セッションの終了日時を表示します。
- タイムゾーン:セッションのタイムゾーンを表示します。
- 場所:会議室の名前/所在地、またはオンライン会議のURLを表示します。
- 定員:セッションに設定されてい定員数を表示します。(「受講者を個別に各セッションに登録する」」タイプのコースにのみ表示されます。)
- インストラクター:セッションに割り当てられているインストラクターを表示します。
通知エリアには、以下の情報が表示されます。
「受講者を一括して全てのセッションに登録する」の場合、定員と空席数が表示されます。
登録期限が設定されている場合、登録期限の情報が表示されます。
インストラクターによるフィルタリングができます。(既定値はすべてのインストラクター)
セッションにインストラクターが割り当てられていない場合、フィルターには既定値の「すべてのインストラクター」のみ表示されます。
出席者のサインインシートを印刷:コース管理者とインストラクターはサインインシートを印刷できます。
コースがまだ作成中の場合やセッションが設定されていない場合「出席サインシートの印刷」ボタンは利用できません。
「出席サインインシートを印刷」をクリックすると:
「受講者を一括して全てのセッションに登録する」の場合、すべてのセッションのサインインシートが入ったWord.docファイルが自動的にダウンロードされます。ダウンロードされたファイルには、コースの各セッションごとに別々の出席シートが入っています。
「受講者を個別に各セッションに登録する」の場合、コースセッションの一覧が表示されます。既定では全てのセッションのサインインシートを印刷します。
必要なセッションを選択して印刷することもできます。括弧内に選択したセッション数が表示されます。
サインインシートには以下の情報が記載されています。
- コース:コース名
- 開始日:コースの開始日
- 終了日:コースの終了日
- タイムゾーン:コースの地域設定
- 場所:会議室(クラスルーム&ブレンド研修)
- 開催者:サインインシートを出力したユーザーの名前
- 日付:サインインシートの出力日
- 会議URL:オンライン会議のURL(ウェビナー)
- 名前:「受講者を個別に各セッションに登録する」のコースでは、セッションに登録されている受講者の名前を表示します。「受講者を一括して全てのセッションに登録する」のコースでは、コースに登録されている受講の名前を表示します。
- 署名:受講者が署名する欄です。受講者が MLS365 モバイルアプリで出席登録を署名で行った場合、その署名が表示されます。それ以外の場合、このフィールドは空欄です。
3.コースセッション管理のアクション
セッションの設定に応じて、管理アクションは次のようになります。
※「受講者を一括して全てのセッションに登録する」の場合、アクションパネルには「受講者を管理する」アクションはありません。
出席者登録:
ご注意ください:出席は現在開催中または既に開催されたのセッションのみ登録が可能です。開催予定のセッションの出席を登録することはできません。この場合、アクションパネルの「出席者登録」は利用できません。
コース管理者またはインストラクターは「出席者登録」から受講者のセッションの出席を登録できます。出席を登録するには、受講者を選択して左下の[出席者登録]ボタンをクリックします。
ドロップダウンリストから該当する値100%、75%、50%、25%、不在(報告済)、不在 のいずれかを選択します。選択した値はすぐに適用されます。値を変更するには、別の値を選択します。値は必要に応じて何度でも変更できます。出席が登録されると、コースの進捗と受講者の進捗パネルに表示されます。
- 名前:受講者の名前を表示します。
- ユーザー名:受講者のアカウントを表示します。
- 部署:受講者の所属部署を表示します。(ユーザー情報から取得されます)
- 管理者:Azure ADで管理者として設定された名前を表示します。
- 出席状況:登録されている場合は、受講者の出席状況を表示します。(100%、75%、50%、25%、不在(報告済)、不在)登録されていない場合、このフィールドは空欄です。
- 更新者:出席登録情報を最後に更新したユーザーの名前を表示します。
- 最終変更日:出席者登録情報が最後に更新された日時を表示します。 (現在のサイトの地域設定に従います。)
管理者が受講者の出席を登録した場合の完了日は次の通りです。
- 「受講者を個別に各セッションに登録する」:完了日は受講者の出席が登録されたセッションの終了日になります。
- 「受講者を一括して全てのセッションに登録する」:完了日は、受講者の出席が登録されたすべてのセッションのうち、最も遅いセッションの終了日となります。 (出席登録日ではありません。)
ご注意ください:コース完了に最低限必要な基準が満たされると、受講者はコース完了となります。その後、受講者の出席を登録、変更しても、コースの完了日は変更されません。
[書出し]ボタンで出席者登録のレポートを出力します。
Excelのレポートがローカルコンピューターにダウンロードされます。
コースセッションの編集:
コースセッションを編集するには、「セッション」セクションで該当するセッションを選択します。アクションパネルの「コースセッションの編集」を選択します。
「コースセッションの編集」パネルで、セッションに必要な変更を行います。更新や変更を保存するには、「保存」をクリックします。
コースセッションの各フィールドについては、「セッションの作成」をご参照ください。
コースセッションのコピー:
既存のセッションをコピーして、新しいセッションを作成することができます。アクションパネルの「セッションのコピー」を選択します。
開いたパネルに、選択したセッションのコピーが表示されます。開始日と終了日フィールは空欄になっています。開始日と終了日のフィールドを入力し、必要に応じてその他のフィールドを変更をします。
[保存]して新しいセッションを作成するか、[キャンセル]をクリックして作成を破棄します。
受講者を管理する:
「受講者を個別に各セッションに登録する」タイプのコースのセッションに受講者を登録・解除することができます。
※受講者は、特定のセッションに登録しなくてもコースの「ユーザー管理」でコースに追加することもできます。コースに追加された受講者は、通知のリンク、またはコースホームページで必要なセッションを選択することができます。
アクションパネルの「受講者を管理する」を選択すると、「受講者を管理する」パネルが開きます。「+受講者を登録」 をクリックして、受講者を登録することができます。
単一または複数のユーザー、および単一または複数のAD、Microsoftグループ(Microsoft365グループ、メールが有効なセキュリティグループ、セキュリティグループ)を追加できます。カンマ、またはセミコロンで区切られた、電子メールまたは名前を入力するか、作成したテキストファイルをコピー&ペーストできます。
ADグループ名の括弧内には、そのグループに属するユーザー数が表示されます。定員が設定にされたいる場合、ADグルグループ内の各ユーザーが出席者(定員の1人)としてカウントされます。例えば、定員5のセッションに3人のメンバーで構成せれたADグループを追加した場合、残りの席は2つになります。登録、解除を行うと空席数は自動的に更新されます。
定員を超える数の受講者を登録を行った場合、次のメッセージが表示されます。
登録を解除するには、受講者を選択し、「受講者を管理する」 パネルの 「登録解除」をクリックします。
名前の欄にチェックを入れると、全員を選択することができます。
「登録解除」ボタンの括弧内には選択している受講者の数が表示されます。(グループは1としてカウントされます。)
受講者にメール:
セッションの受講者にEメールメッセージを送信することができます。
選択したセッションに登録されているすべての受講者が表示されます。メッセージを送信する受講者を選択し、アクションパネルの「メッセージの送信」をクリックします。
「件名」と「本文」のフィールドに入力して「送信」をクリックします。
既定では、本文にコースページへのリンクとセッションの情報が表示されます。このメッセージは編集、削除することができます。
メッセージはTO欄に選択したすべての受講者が記入された1通のメールとして送信されます。
多数の受講者に同じメールを送信すると、メールクライアントやスパムフィルターによるメッセージの拒否や、重要度の低いメールや迷惑メールに分類される可能性が高くなりますので、ご注意ください。
電子メールが指定されていない受講者の場合、「メッセージの送信」は使用できません。
複数の受講者を選択し、その中に電子メールが指定されていない受講者がいると警告メッセージ「選択されたユーザーの中にメールアドレスが指定されていないユーザーがいます。そのユーザーにはメールが届きません。続行しますか?」が表示されます。[続行]をクリックすると電子メールが指定されている受講者にのみメッセージが送信されます。
「受講者にメール」は、学習コース管理とコース編集パネルの「ユーザー」セクションでも使用できます。この場合、コースに登録されているすべての受講者にメッセージを送信することができます。
出席用QRコードをダウンロード:
※「出席用QRコードをダウンロード」は、セッションの設定で「学習者がLMS365モバイルアプリで自分の出席を登録できるようにする」オプションがONの場合のみアクションパネルに表示され、利用できます。
コース管理者およびインストラクターはセッションのQRコードをダウンロードすることができます。受講者はこのQRコードをスキャンして出席を登録することができます。
QRコードはPDF形式でダウンロードされます。印刷や、メールで共有したり、プレゼンテーションに挿入して、セッション中に受講者にスキャンしてもらうことができます。
コースセッションの削除:
コースセッションを削除するには、セッションを選択し、アクションパネルの「コースセッションの削除」を選択します。
確認メッセージが表示されます。「削除」ボタンで削除します。
中止する場合は「キャンセル」ボタンをクリックします。