コース カタログ ページの設定

  • 更新

Learn365 で新しいコース カタログを作成すると、以下の 3 つのページを含むサイト コレクションが生成されます。

これらのページは、Learn365 のコンテンツが組み込まれた Learn365 Webパーツで作成されます。

コース カタログ ホーム ページの場合、コース カタログ Webパーツにこのカタログのコースとトレーニングプランを選択する機能と、ユーザーがコースとトレーニングプランを検索するのに役立つフィルターがセットされています。

ここでは、コースカタログ Webパーツの設定と、この設定によってコースとトレーニングプランがコースカタログでどのように表示されるかについて説明します。

 

目次

 

カタログ Web パーツ設定の概要

必要なロール:カタログ管理者

注記:

モダン ビューを使用しているカタログでは、1 つのページに 1 つの Learn365 Web パーツを追加することを強くお勧めします。1つのページに複数の Web パーツを追加すると、誤動作や認証エラーが発生する可能性があります。

 

コース カタログ Web パーツの設定は、以下の手順で行います。

1.コース カタログ ホーム ページで、バナー画像の右下にあるWEB パーツ設定 Webパーツ設定アイコン.jpeg アイコンを選択します。「コース カタログ設定」パネルが開きます。

Configure catalog page-1.png

 

2.「コース カタログ設定」パネルで、Web パーツ設定の確認や、設定の変更ができます。このパネルは、次の 2 つのセクションに分かれて表示されます。

  • カタログ コンテンツの編集:コース カタログ、コース、トレーニング プランの表示に関連する設定。
  • フィルター:カタログのコースとトレーニング プランの検索とフィルターに関連する設定。

Configure catalog page-2.png

 

3.「保存」すると変更が適用され、コース カタログ ホーム ページは自動的に更新されます。

 

カタログ コンテンツの編集

「カタログ コンテンツの編集」セクションでは、コースとトレーニング プランの表示と動作を設定することができます。

  • タイトル: 「編集」を選択して、Web パーツのタイトルを設定できます。このタイトルは、コースとトレーニング プランのリストの上に表示されます。タイトルを削除する場合は、フィールドを空欄にして保存します。

Configure catalog page-3.png

 

  • 説明:「編集」を選択して、リッチ テキスト エディタでコース カタログの説明を設定できます。この説明は、コース カタログのコースとトレーニング プランのリストの上に表示されます。Learn365 プロフェッショナルまたは Learn365 セレクト サブスクリプションのお客様は、リッチテキストエディタにスペルチェック、アクセシビリティチェッカー、PowerPaste機能が含まれています。
    説明を削除する場合は、フィールドを空欄にして保存します。

Configure catalog page-4.png

 

  • トレーニングの並べ替え:コースやトレーニングプランの既定の表示順序を設定します。
    「新しいトレーニング順」、「古いトレーニング順」、「アルファベット順 (A-Z)」、「アルファベット順 (Z-A)」、「上位ランクのトレーニング優先」から選択できます。

    ユーザーが並べ替えの順序を変更した場合、それは現在の表示にのみ適用されます。次回、ユーザーがコース カタログ ホームページにアクセスしたときは、既定の順序で表示されます。

Configure catalog page-5.png

 

  • セレクタ スイッチ:コース カタログのビューの切り替えを制御します。ON の場合、カード ビュー、リスト ビュー、カレンダー ビューの切り替えボタンが表示されます。
    OFF の場合、「既定のビュー」オプションに設定されたビューで表示されます。
    各ビューについては、こちらを参照してください。

Configure catalog page-6.png

 

  • 既定のビュー:コース カタログの既定のビューを設定します。「セレクタ スイッチ」オプションが OFF の場合、ユーザーのコース カタログはここで設定されているビューで表示されます。

  • コースの詳細:このオプションが ON の場合、ユーザーがコースやトレーニング プランを選択すると、詳細情報のパネルが表示されます。OFF の場合、コースやトレーニング プランを選択すると、トレーニング ホーム ページにリダイレクトします。

Configure catalog page-7.png

 

  • トレーニング数:「すべてのコース」ブロックに表示するコースとトレーニング プランの数を 1〜50 の範囲で設定します。 既定値は 18 です。設定値以上のコースとトレーニング プランがある場合、ユーザーは「さらに表示 〉」で表示でき、「元に戻す」で初期値に戻ります。

Configure catalog page-8.png

 

  • 上位ランクのトレーニング:このオプションが ON の場合、「すべてのコース」ブロックの上に「上位ランクのトレーニング」ブロックが表示され、(受講者による★評価に基づく)上位ランクのコースとトレーニング プランを優先して表示します。

  • 上位ランク トレーニングの数: 「上位ランクのトレーニング」ブロックに表示するコースとトレーニング プランの数を1〜50 の範囲で設定します。 既定値は 6 です。

Configure catalog page-9.png

 

フィルター

「フィルター」セクションでは、コースやトレーニング プランの検索に使用するフィルターの設定ができます。

  • フィルターの表示:このオプションが ON の場合、既定で左側にフィルター メニューが表示されます。

    カテゴリーのフィルターアイコンでは、カテゴリ フィルターのフィルタリング ロジックを次のいずれかで選択できます。選択したロジックは、「カテゴリー オプション (ボタンの表示)」 オプションにも適用されます。

    • いずれか一致:選択したカテゴリーのいずれかが設定されたコースとトレーニングプランを表示します。
    • すべて一致: 選択したカテゴリーがすべて設定されたコースとトレーニング プランを表示します。

コース ホーム ページでのコースの検索とフィルターに関する詳細については、こちらを参照してください。

Configure catalog page-11.png

 

OFF の場合、コース/トレーニングプランのリストの右上にフィルター アイコンが表示され、ユーザーはそれを選択してフィルターを表示することができます。

Configure catalog page-10.png

 

  • 件数の表示: このオプションでは、各フィルター パラメーターに一致するコースやトレーニング プランの数を表示 / 非表示にします。

Configure catalog page-12.png

 

  • カテゴリー:カテゴリー フィルターのオプションを設定できます。「編集」を選択すると、「カテゴリー」パネルが開きます。
    カテゴリー パネルには、次の 3つのセクションがあります。
    • カテゴリー オプション (左ナビゲーション):
      • カテゴリーの表示:左側のフィルター メニューにカテゴリー フィルターを表示 /非表示にします。ON の場合、ナビゲーションにカテゴリーフィルターが表示されます。
      • 表示するカテゴリー数:左ナビゲーションのカテゴリー フィルターに表示するカテゴリーの数を設定します。最大値は 5です。ユーザーは、「さらに表示+」で、利用可能なその他のカテゴリーをすべて表示できます。「0」を選択すると、カタログのすべてのカテゴリーを表示します。1 ~ 5 の数を選択すると追加のフィールドが表示され、選択した数に応じてカテゴリー フィルターに表示するカテゴリーまたはサブカテゴリーを指定します。

Configure catalog page-13.png

    • カテゴリー オプション (コース リスト):カタログ ページのコースとトレーニング プランをカテゴリー別に分類して表示します。表示するカテゴリー数で、既定で表示するカテゴリーの数を設定します。最大値は 5です。ユーザーは「+さらに表示」で利用可能なその他のカテゴリーを見ることができます。「0」を選択すると、トレーニングの並べ替えで指定された順序で表示されます。1 ~ 5 の数を選択すると追加のフィールドが表示され、選択した数に応じて初期値で表示するカテゴリーを指定できます。
      コースやトレーニング プランが複数のカテゴリーを持つ場合、それぞれのカテゴリー グループに表示されます。

Configure catalog page-14.png

 

    • カテゴリーオプション (ボタンの表示): カタログ ページのコースとトレーニング プランのリストの上部に「カテゴリー別に表示」ブロックが追加され、そこに「カテゴリー」ボタンを表示し、カテゴリーによるフィルターを簡単にします。ボタンは最大6つまで表示できます。ボタンで表示するカテゴリー数を指定します。1 ~ 5 の数を選択すると追加のフィールドが表示され、選択した数に応じてボタン表示するカテゴリーを指定できます。
      カテゴリー ボタンは、ユーザーが選択したカテゴリ フィルターのフィルタリング ロジックで動作します。ユーザーはボタンを選択して該当するコースとトレーニング プランのみを表示することができます。
      コース ホーム ページでのコースの検索とフィルターに関する詳細については、こちらを参照してください。

Configure catalog page-15.png

 

  • トレーニング タイプ:左側のフィルター メニューに表示するトレーニング タイプとメニュー内での表示順序を設定します。
    既定では、すべてのトレーニング タイプが ON で、eラーニング、集合トレーニング、トレーニング プランの順に並んでいます。OFF にした場合、フィルター メニューには表示されません。
    ドラッグしてフィルターに表示する順番を並べ替えることができます。

Configure catalog page-16.png

 

  • セッション期間:左側のフィルター メニューにセッションの開催日によるフィルターを表示します。OFF にした場合、フィルター メニューには表示されません。

  • セッション タイプ:左側のフィルター メニューにセッションのタイプ (オンサイト、バーチャル) によるフィルターを表示します。ON の場合、特定のタイプの有効なセッションを持つコースをフィルタリングすることができます。OFF にした場合、フィルター メニューには表示されません。

  • コース セッション講師: 左側のフィルター メニューにセッションの講師によるフィルターを表示します。ON の場合、セッション(公開、終了、予定済)の講師によるフィルタリングができます。講師を選択すると、その講師が担当しているセッションを含むコースのみが表示されます。
    このフィルターには、現在および過去に開催されたすべてのコースセッションの講師が表示されます。括弧内の数字は、その講師が 1 つ以上のセッションを担当しているコースの数を示しています。 (セッション数ではありません。)
    講師が 5 人以上いる場合、「+さらに表示」でカタログ内のすべてのセッション講師を表示することができます。このフィルターの詳細については、こちらを参照してください。
    OFF にした場合、フィルター メニューには表示されません。
  • セッションの場所: 左側のフィルター メニューにセッションの場所によるフィルターを表示します。ON の場合、セッション の開催場所によるフィルタリングができます。
    セッションの場所を選択すると、現在および過去にその場所が設定されたセッション(グループ内のセッション含む)を持つコースのみが表示されます。
    このフィルターには、現在および過去に開催されたセッションで指定されたすべてのセッションの場所が表示されます。括弧内の数字は、その場所が 1 つ以上のセッションで指定されているコースの数 (セッション数ではありません) を示しています。セッションの場所が 5 つ以上ある場合、「+さらに表示」で、すべての場所を表示することができます。このフィルターの詳細については、こちらを参照してください。
    OFF にした場合、フィルター メニューには表示されません。
    カレンダー ビューでのこのフィルターの使用については、こちらを参照してください。

Configure catalog page-17.png

 

  • スキル:左側のフィルター メニューにスキルによるフィルターを表示します。ON の場合、トレーニングの完了時にユーザーに付与されるスキルに基づいてフィルタリングできます。OFF にした場合、フィルター メニューには表示されません。

  • 外部のコンテンツを含む: 左側のフィルター メニューに外部のコンテンツによるフィルターを表示します。既定では、このフィルターは表示されていません(OFF です
    Go1LinkedIn Learning または OpenSesame の統合が設定されている場合、ユーザーはこのフィルターを使って Go1、LinkedIn Learning、OpenSesame からインポートされたコースをフィルタリングすることができます。Go1、LinkedIn Learning、OpenSesame コースを含むトレーニング プランも表示されます。

Configure catalog page-18.png